2009/4/28 23:44
坊主頭でも謝霆鋒はカッコいい! 日記
2009/4/28 23:34
周迅と甄子丹 甄子丹
周迅と甄子丹が北京大学生の映画祭で主演女優賞と主演男優賞に選ばれたとのこと。
よく読み切れないんだけど、どうやら兄さん表演なんかもサービスして見せてくれたらしい。
それと、呉尊と趙薇主演の映画についても言及したらしい。
兄さん、もうすっかり大物ですね〜(いえ、悪い意味ではありません。)とっても忙しいらしい。
http://ent.sina.com.hk/cgi-bin/nw/show.cgi/2/1/1/240931/1.html
1
よく読み切れないんだけど、どうやら兄さん表演なんかもサービスして見せてくれたらしい。
それと、呉尊と趙薇主演の映画についても言及したらしい。
兄さん、もうすっかり大物ですね〜(いえ、悪い意味ではありません。)とっても忙しいらしい。
http://ent.sina.com.hk/cgi-bin/nw/show.cgi/2/1/1/240931/1.html

2009/4/27 23:03
ウォーロード(投名状) 李連杰
試写会に行った。
すでに香港で買ってきたDVDでみていたのだが、細かいところがよくわかっていなかった。
今回日本語字幕をみて、しみじみ良く出来た作品だと思った。
まさに死ぬのは簡単だが生き抜くには難しい時代を自分の信じる事のために生きた男たちの物語だった。
DVDを観た時も勿論感じたのだが、この作品の李連杰の演技には迫力がある。昨年、香港電影金像奨で最佳男主角(主演男優賞)を受賞しただけあったかも・・・。
作品の方も2008年45回台湾金馬奨では、最佳導演(最優秀監督)、最佳劇情片(最優秀作品)、また、2008年27回香港電影金像奨でも最佳導演と最佳影片(最優秀作品)を受賞してるしね。
あまり明るい気持になれないかもしれないが、しっかりとした骨太の作品で演技派の李連杰も楽しめる。
0
すでに香港で買ってきたDVDでみていたのだが、細かいところがよくわかっていなかった。
今回日本語字幕をみて、しみじみ良く出来た作品だと思った。
まさに死ぬのは簡単だが生き抜くには難しい時代を自分の信じる事のために生きた男たちの物語だった。
DVDを観た時も勿論感じたのだが、この作品の李連杰の演技には迫力がある。昨年、香港電影金像奨で最佳男主角(主演男優賞)を受賞しただけあったかも・・・。
作品の方も2008年45回台湾金馬奨では、最佳導演(最優秀監督)、最佳劇情片(最優秀作品)、また、2008年27回香港電影金像奨でも最佳導演と最佳影片(最優秀作品)を受賞してるしね。
あまり明るい気持になれないかもしれないが、しっかりとした骨太の作品で演技派の李連杰も楽しめる。

2009/4/26 23:26
最近観た作品 電影・電視
地上波で放映されていた「少林少女(2008年)」と「フロム・ヘル(2001年)」を鑑賞。
「少林少女」は柴崎コウ主演で話題だったフジテレビ系列作品。エグゼクティブプロデューサーが周星馳でどこまで絡んでいるがわからないが、香港アクションを好きな人たちが作ったであろうことだけは感じられる作品だった。
主役の柴崎コウが演じた凛ちゃんがラクロスをする大学が映った時にみえた5重の塔みたいなところで、死亡の塔的な演出があるのだろうか?と思っていたらそのとおり!少林サッカーと李小龍主演作品とキルビルと三十六房と龍虎門が混じったような・・・青春映画だった。
ちなみに練習試合のラクロスのウェアがとても可愛くて、さらに出演している女の子たちがなんだかみんなとても可愛かった。
「フロム・ヘル」は主演がジョニー・ディップ。舞台は1888年のロンドン。アヘン中毒で超能力を持った警部が娼婦を次々と惨殺する切り裂きジャックを追うというサスペンス。警部の部下役を演じたロビー・コルトレーン(名探偵フィッツ)と警部演じるジョニー・ディップとの絶妙なコンビが緊張感あふれる猟奇殺人のストーリーにわずかな和やかさを加えていたような気がする。この手の作品を見ると・・・凄く緊張するので・・・。
0
「少林少女」は柴崎コウ主演で話題だったフジテレビ系列作品。エグゼクティブプロデューサーが周星馳でどこまで絡んでいるがわからないが、香港アクションを好きな人たちが作ったであろうことだけは感じられる作品だった。
主役の柴崎コウが演じた凛ちゃんがラクロスをする大学が映った時にみえた5重の塔みたいなところで、死亡の塔的な演出があるのだろうか?と思っていたらそのとおり!少林サッカーと李小龍主演作品とキルビルと三十六房と龍虎門が混じったような・・・青春映画だった。
ちなみに練習試合のラクロスのウェアがとても可愛くて、さらに出演している女の子たちがなんだかみんなとても可愛かった。
「フロム・ヘル」は主演がジョニー・ディップ。舞台は1888年のロンドン。アヘン中毒で超能力を持った警部が娼婦を次々と惨殺する切り裂きジャックを追うというサスペンス。警部の部下役を演じたロビー・コルトレーン(名探偵フィッツ)と警部演じるジョニー・ディップとの絶妙なコンビが緊張感あふれる猟奇殺人のストーリーにわずかな和やかさを加えていたような気がする。この手の作品を見ると・・・凄く緊張するので・・・。

2009/4/26 1:24
李連杰のBIRTHDAY 李連杰
本日4/26は、李連杰(ジェット・リー)の46回目の誕生日である。
李連杰は香港映画にハマったキッカケになった人だ。
もちろん「少林寺」3部作も知ってはいたが、当時の彼はは子供っぽくそれほど気にも留めていなかった。また、多分李連杰よりは成龍(ジャッキー・チェン)だと思っていたと思う。その後、劉徳華(アンディ)や張國榮(レスリー)などの作品も少しは観ていたがそんなにドップリはまるという感じでも無かった。
そして、一番最初にまさに心を鷲掴みにされたのが李連杰主演の「ワンチャイこと黄飛鴻(ウォン・フェイホン)シリーズ」であった。
黄飛鴻の無影脚と武術スタイルの美しさ、そして長袍の裾さばきにすっかりノックアウトされてしまったのだった。
いま考えると徐克(ツイ・ハーク)監督の本作およびそのシリーズは「将軍令」をアレンジした音楽といい、ストーリーもすべてがかなり完成度の高い名作だったのだ。
おかげで今は中華ザイマイな日々である。
今や世界の李連杰であり、俳優という枠を超え社会貢献をしている彼は、そのうち政界か経済界にでも進出して、偉人として教科書なんかに登場するかもしれない。
0
李連杰は香港映画にハマったキッカケになった人だ。
もちろん「少林寺」3部作も知ってはいたが、当時の彼はは子供っぽくそれほど気にも留めていなかった。また、多分李連杰よりは成龍(ジャッキー・チェン)だと思っていたと思う。その後、劉徳華(アンディ)や張國榮(レスリー)などの作品も少しは観ていたがそんなにドップリはまるという感じでも無かった。
そして、一番最初にまさに心を鷲掴みにされたのが李連杰主演の「ワンチャイこと黄飛鴻(ウォン・フェイホン)シリーズ」であった。
黄飛鴻の無影脚と武術スタイルの美しさ、そして長袍の裾さばきにすっかりノックアウトされてしまったのだった。
いま考えると徐克(ツイ・ハーク)監督の本作およびそのシリーズは「将軍令」をアレンジした音楽といい、ストーリーもすべてがかなり完成度の高い名作だったのだ。
おかげで今は中華ザイマイな日々である。
今や世界の李連杰であり、俳優という枠を超え社会貢献をしている彼は、そのうち政界か経済界にでも進出して、偉人として教科書なんかに登場するかもしれない。

2009/4/26 0:03
レスリー特集 電影・電視
最近なぜか張國榮(レスリー・チャン)の作品が見たくなって、「夢翔る人〜色情男女(1996年)」、「金枝玉葉〜君さえいれば(1994年)」を観てみた。
以前に観たのは、もう10年近く前だったような気がする。
ちょうど六本木に「江山美人」を見に行ったら同じ劇場(シネマート)で爾冬陞 (イー・トンシン)特集で「夢翔る人〜色情男女」が上映されていたので、気になったのかもしれない。
さて、二本立て続けにみたのだが、みれば見るほど張國榮って魅力的だ。
「夢翔る人〜色情男女」はポルノ映画(三級片)の撮影を余儀なくされた映画監督とスタッフの悲喜こもごもを描いている。おそらく香港映画界も風刺しているのだろうと思う。この作品は志をもって、しっかり仕事をしていけば、いつか道は開ける・・なんて、ちょっとポジティブな気分になる大好きな作品だ。
「君さえいれば」は成功した現状と美人で才能ある人気絶頂の歌手である彼女との関係に疲れ始めた音楽プロデューサーが男の子と偽った新人の女性歌手を好きになってまうという、コメディ恋愛ドラマである。
人気歌手ローズを演じている劉嘉玲(カリーナ・ラウ)がホントに綺麗で可愛らしかったのを実感。
そして、最初見た時は男の子に変装した袁詠儀(アニタ・ユン)のややずうずうしいキャラが鼻に付いたのだが、今回は恋に恋する女の子の感じがよく出ていたと感じた。
また、本作では音楽プロデューサーを演じた張國榮(レスリー)は男の子を好きになってしまった男性の戸惑いなどもコメディに交えて演じているところがやや微妙。とは言っても「追」を歌っている姿はなんといっても素敵だった。
それから、レスリーの仕事のパートナーを演じた曾志偉(エリック・ツァン)のゲイの雰囲気も芸達者だと改めて感心した。
それにしてもレスリーがいまだ香港映画界に残っていたら、もっと金像奨も楽しかったろうに・・・といつも思ってしまうのである。
2
以前に観たのは、もう10年近く前だったような気がする。
ちょうど六本木に「江山美人」を見に行ったら同じ劇場(シネマート)で爾冬陞 (イー・トンシン)特集で「夢翔る人〜色情男女」が上映されていたので、気になったのかもしれない。
さて、二本立て続けにみたのだが、みれば見るほど張國榮って魅力的だ。
「夢翔る人〜色情男女」はポルノ映画(三級片)の撮影を余儀なくされた映画監督とスタッフの悲喜こもごもを描いている。おそらく香港映画界も風刺しているのだろうと思う。この作品は志をもって、しっかり仕事をしていけば、いつか道は開ける・・なんて、ちょっとポジティブな気分になる大好きな作品だ。
「君さえいれば」は成功した現状と美人で才能ある人気絶頂の歌手である彼女との関係に疲れ始めた音楽プロデューサーが男の子と偽った新人の女性歌手を好きになってまうという、コメディ恋愛ドラマである。
人気歌手ローズを演じている劉嘉玲(カリーナ・ラウ)がホントに綺麗で可愛らしかったのを実感。
そして、最初見た時は男の子に変装した袁詠儀(アニタ・ユン)のややずうずうしいキャラが鼻に付いたのだが、今回は恋に恋する女の子の感じがよく出ていたと感じた。
また、本作では音楽プロデューサーを演じた張國榮(レスリー)は男の子を好きになってしまった男性の戸惑いなどもコメディに交えて演じているところがやや微妙。とは言っても「追」を歌っている姿はなんといっても素敵だった。
それから、レスリーの仕事のパートナーを演じた曾志偉(エリック・ツァン)のゲイの雰囲気も芸達者だと改めて感心した。
それにしてもレスリーがいまだ香港映画界に残っていたら、もっと金像奨も楽しかったろうに・・・といつも思ってしまうのである。

2009/4/25 11:02
最近観た作品 日記
続き・・・先週は二作品アクション映画を観たので記録しておく。
「SAMURAI」と「ラッシュ・アワー3」
続けてみた上に両方とも舞台がフランスだったので、ややごちゃごちゃになってしまいそうだったが・・・(笑い)両作品とも面白かった。
「SAMURAI」は倉田保昭先生の出演するSFアクションもの。舞台は日本とフランスというフランス映画。
戦国時代に戦いに勝つため闇の世界から呼び寄せられたサムライ、コデニが現代社会にも生き続け、日本の裏社会を仕切っていた。
とあるゲームクリエイターが、彼を脅かすとある開発をし、殺された。刑事である倉田先生演じる藤原とその娘がその事件にかかわってストーリーは展開していく。いや〜、いまどきなストーリーフランス発オタクアクション!って感じですかね〜。少年向けドラマをみている風でもあり・・・。なかなか面白かったけど、好き嫌いがあるかも。音楽を川井憲次氏が手掛けていて、彼が係わるアジア作品を結構みている自分にとっては、雰囲気になじみがあってそんなところも良かったのかも・・・。
そして、ジャッキーと真田広之との共演が話題になった「ラッシュ・アワー3」。観たつもりだったのに知らないシーンがあって・・・そっか!実は予告編などを観ていて観たつもりになっていたという究極のオオボケパターンだった。
ちなみにこちらも舞台がパリ。最初は協力者だと思っていた政府の人間が悪役という黄金パターンもそのままに、クリス・タッカーとデコボコ刑事コンビをジャッキーが楽しげに演じていた。
そうそう、やっぱり真田くんのアクションはいいねぇ〜。年齢的には大変だろうけど、もっとアクションも演じてほしい。
0
「SAMURAI」と「ラッシュ・アワー3」
続けてみた上に両方とも舞台がフランスだったので、ややごちゃごちゃになってしまいそうだったが・・・(笑い)両作品とも面白かった。
「SAMURAI」は倉田保昭先生の出演するSFアクションもの。舞台は日本とフランスというフランス映画。
戦国時代に戦いに勝つため闇の世界から呼び寄せられたサムライ、コデニが現代社会にも生き続け、日本の裏社会を仕切っていた。
とあるゲームクリエイターが、彼を脅かすとある開発をし、殺された。刑事である倉田先生演じる藤原とその娘がその事件にかかわってストーリーは展開していく。いや〜、いまどきなストーリーフランス発オタクアクション!って感じですかね〜。少年向けドラマをみている風でもあり・・・。なかなか面白かったけど、好き嫌いがあるかも。音楽を川井憲次氏が手掛けていて、彼が係わるアジア作品を結構みている自分にとっては、雰囲気になじみがあってそんなところも良かったのかも・・・。
そして、ジャッキーと真田広之との共演が話題になった「ラッシュ・アワー3」。観たつもりだったのに知らないシーンがあって・・・そっか!実は予告編などを観ていて観たつもりになっていたという究極のオオボケパターンだった。
ちなみにこちらも舞台がパリ。最初は協力者だと思っていた政府の人間が悪役という黄金パターンもそのままに、クリス・タッカーとデコボコ刑事コンビをジャッキーが楽しげに演じていた。
そうそう、やっぱり真田くんのアクションはいいねぇ〜。年齢的には大変だろうけど、もっとアクションも演じてほしい。

2009/4/25 10:36
最近観た作品 電影・電視
昨日は、地上波で「少林サッカー」を放映していたので、つい見てしまった。いくつかカットされていて・・・まぁ仕方ないな〜と思いつつも楽しんでみてしまう。
今回観ていて気がついたことは、呉孟達(ン・マンタ)が精悍に見えたこと。このおっさんこんなにカッコよかったっけ?としみじみ・・。この作品だと自分が招いた失敗から転落した人生へのリベンジをかけたオヤジの姿がカッコいいもんね。
さて、それから先週は六本木に「江山美人(邦題:エンプレス〜運命の戦い)」を見に行ってきた。
主演は、「冷静と情熱のあいだ」の陳慧琳(ケリー・チャン)、黎明(レオン・ライ)、そして甄子丹(ドニーさん!)である。
武侠アクションかと思ったら完璧な恋愛ドラマだったが、それはそれで面白かった。パンフレットをみると昔から中国で伝承されている悲恋の物語なんだそうだ。過去に同名の名作があったがそれは設定がやや違う。戦国時代に父である国王の死により女王に即位したケリー演じる燕飛児と捨て子であったが王に育てられ、彼女の兄のように育ったドニー演じる雪虎。そして、命を狙われたケリーを偶然救った元戦士の世捨て人であるレオン・ライ演じる段蘭泉。との国と愛する人を守る男と女の物語である。
いや〜。雪虎を演じたドニーさんはカッコよかった。特に戦いのシーンでは足技、カンフーアクションも満載で、最後には肉体美も披露して、男気満載!という感じだった。しかし、黎明の前では、残念ながらやや印象にはかけてしまったかもしれない。
それほど黎明演じる蘭泉はいい男である。彼はホント素朴で武骨な男の役が似合う憎い役者である。そして、陳慧琳はあくまでも気高く美しい!強く心優しい王女役はぴったりだった。
3
今回観ていて気がついたことは、呉孟達(ン・マンタ)が精悍に見えたこと。このおっさんこんなにカッコよかったっけ?としみじみ・・。この作品だと自分が招いた失敗から転落した人生へのリベンジをかけたオヤジの姿がカッコいいもんね。
さて、それから先週は六本木に「江山美人(邦題:エンプレス〜運命の戦い)」を見に行ってきた。
主演は、「冷静と情熱のあいだ」の陳慧琳(ケリー・チャン)、黎明(レオン・ライ)、そして甄子丹(ドニーさん!)である。
武侠アクションかと思ったら完璧な恋愛ドラマだったが、それはそれで面白かった。パンフレットをみると昔から中国で伝承されている悲恋の物語なんだそうだ。過去に同名の名作があったがそれは設定がやや違う。戦国時代に父である国王の死により女王に即位したケリー演じる燕飛児と捨て子であったが王に育てられ、彼女の兄のように育ったドニー演じる雪虎。そして、命を狙われたケリーを偶然救った元戦士の世捨て人であるレオン・ライ演じる段蘭泉。との国と愛する人を守る男と女の物語である。
いや〜。雪虎を演じたドニーさんはカッコよかった。特に戦いのシーンでは足技、カンフーアクションも満載で、最後には肉体美も披露して、男気満載!という感じだった。しかし、黎明の前では、残念ながらやや印象にはかけてしまったかもしれない。
それほど黎明演じる蘭泉はいい男である。彼はホント素朴で武骨な男の役が似合う憎い役者である。そして、陳慧琳はあくまでも気高く美しい!強く心優しい王女役はぴったりだった。

2009/4/21 0:33
香港映画100年大使 甄子丹
2009/4/20 23:45
ドニー先生の太極拳教室 日記
アクション映画が好きな私は、北京体育学校出身の武術の先生に気功を習っているのだが、こんな教室なら絶対に出席してみたい!
甄子丹(ドニー・イェン)が太極体操の指導に出席したとのこと。
ドニーさんはこれからは慈善活動もしたいとのこと。
太極教室の様子
0
甄子丹(ドニー・イェン)が太極体操の指導に出席したとのこと。
ドニーさんはこれからは慈善活動もしたいとのこと。
太極教室の様子

2009/4/20 23:26
喜びのドニーさん 甄子丹
ドニーさん主演の「葉問」が金像獎的最佳影片獎を獲得した。
喜びの甄子丹の様子。
http://tv.sina.com.hk/cgi-bin/nw/show.cgi?id=438e37113f251d07
最佳男主角はとれなかったけど、晴れやかな様子。
それぞれの賞はこちら
しかし、今年は、トニー&カリーナも出演してたし、ヴァネスとウーズンもプレゼンターで・・・ちなみにヴァネスはオープニングで「将軍令」をヒップホップ調で歌って踊ってた・・・。
し、司会はエリック・ツァンだし・・張學友と林憶蓮は映画のテーマ曲を熱唱していて・・・。それなりに楽しむことはできたのだが・・・。
劉徳華(アンディ・ラウ)も成龍(ジャッキー・チェン)も・・七小福もジェシーも出てたのに・・・周潤發(チョウ・ユンファ)も周星馳(チャウ・シンチー)も張曼玉(マギー・チャン)もケリー・チャンもいないのはやや寂しい。気がするのであった。
1
喜びの甄子丹の様子。
http://tv.sina.com.hk/cgi-bin/nw/show.cgi?id=438e37113f251d07
最佳男主角はとれなかったけど、晴れやかな様子。
それぞれの賞はこちら
しかし、今年は、トニー&カリーナも出演してたし、ヴァネスとウーズンもプレゼンターで・・・ちなみにヴァネスはオープニングで「将軍令」をヒップホップ調で歌って踊ってた・・・。
し、司会はエリック・ツァンだし・・張學友と林憶蓮は映画のテーマ曲を熱唱していて・・・。それなりに楽しむことはできたのだが・・・。
劉徳華(アンディ・ラウ)も成龍(ジャッキー・チェン)も・・七小福もジェシーも出てたのに・・・周潤發(チョウ・ユンファ)も周星馳(チャウ・シンチー)も張曼玉(マギー・チャン)もケリー・チャンもいないのはやや寂しい。気がするのであった。

2009/4/19 23:41
速報)香港金像奨 甄子丹
今回の香港金像奨はドニーさんで始まってドニーさんで終わったという感じ。
オープニングでは獅子舞とドニーさんの太鼓&獅子舞!
そして、最佳影片獎は「葉問」で、閉めというものだった。さらに最佳動作設計も「葉問」だった。
というわけで詳細はまた明日、香港の新聞を紹介することとする。
しっかし、オープニングの白いスーツのドニーさんはめちゃくちゃカッコよかった。
0
オープニングでは獅子舞とドニーさんの太鼓&獅子舞!
そして、最佳影片獎は「葉問」で、閉めというものだった。さらに最佳動作設計も「葉問」だった。
というわけで詳細はまた明日、香港の新聞を紹介することとする。
しっかし、オープニングの白いスーツのドニーさんはめちゃくちゃカッコよかった。

2009/4/16 23:22
渋いんだよね〜呉孟達 日記
呉孟達(ン・マンタ)の記事が出ていたのでじっくり読んでしまった。彼は周潤發(チョウ・ユンファ)と俳優養成学校の同期だったんだ・・・・。
そういえば、香港の空港で呉孟達にそっくりなおじさまを見たことがある。ご本人だったかどうかは不明ですが、この手の顔は結構おおいんだろうか?
記事
0
そういえば、香港の空港で呉孟達にそっくりなおじさまを見たことがある。ご本人だったかどうかは不明ですが、この手の顔は結構おおいんだろうか?
記事

2009/4/14 23:51
十月圍城は12月に上映 日記
甄子丹さんが出演する「十月圍城」は12月に上映されるらしい。
この作品は出演者がめちゃくちゃ豪華!
ついでにこの記事がらみで甄子丹タイタイの記事も・・・
兄さんは奥さんや娘さんの手前、ラブシーンに気を使っていると語ったそうだが、奥さんは気にしていないとのこと。
記事
兄さんはホントにいい奥さん見つけたよね〜。友人もファンが兄さんに話しかけたのをみて、さっと後ろに行った彼女をみて、「よく出来た奥さん」だと思ったそうな。納得!
0
この作品は出演者がめちゃくちゃ豪華!
ついでにこの記事がらみで甄子丹タイタイの記事も・・・
兄さんは奥さんや娘さんの手前、ラブシーンに気を使っていると語ったそうだが、奥さんは気にしていないとのこと。
記事
兄さんはホントにいい奥さん見つけたよね〜。友人もファンが兄さんに話しかけたのをみて、さっと後ろに行った彼女をみて、「よく出来た奥さん」だと思ったそうな。納得!

2009/4/14 23:46
葉問2に劉徳華が参加かも? 甄子丹
甄子丹主演で今年の冬に大ヒットした「葉問」の続編「葉問2」が作成される予定だが、そこに劉徳華が参加するかも?という話があるそうだ。
もし出演するとなったら、武術の達人として、兄さんと一戦交えることになるかもとか・・・。
まだ、主な出演者以外は決定していないらしいが、大ヒット映画の続編だけに豪華な出演者が期待できるかもしれない。
記事
0
もし出演するとなったら、武術の達人として、兄さんと一戦交えることになるかもとか・・・。
まだ、主な出演者以外は決定していないらしいが、大ヒット映画の続編だけに豪華な出演者が期待できるかもしれない。
記事
