劉徳華、李連杰、金城君 日記
fanyichoさんからのコメントもありましたが、どうやらこの3人の共演ありそうですね。3人とも坊主頭になるとか・・・清朝の話ということは辮髪なのだろうか??
李連杰は「SPIRIT」が最後のカンフー映画だったのでは?(などと無為なつっこみを入れてみる・・・)でも動けるうちはがんばってほしいものである。
http://www.hualiu.net/news.html?g=1&i=1777
http://star.ap.teacup.com/seibumonz/470.html#comment
0
李連杰は「SPIRIT」が最後のカンフー映画だったのでは?(などと無為なつっこみを入れてみる・・・)でも動けるうちはがんばってほしいものである。
http://www.hualiu.net/news.html?g=1&i=1777
http://star.ap.teacup.com/seibumonz/470.html#comment

MRI初体験 日記
しばらく偏頭痛がとれず、肩こりかと思ってもんでもらっても、薬を飲んでもなおらない。ということで、仕方がないので病院へいったら、MRIを撮影することになった。
以前からTVなどで見ていて、あの入れ物の中に閉所恐怖症の自分が入って耐えられるだろうか?と思っていた。
医師は15分くらいのもんだから・・・と簡単に言ってくれるがかなり不安。
貴金属はすべて取り外す。かなりの磁力線が出るものらしい。技師のお兄さんが「大きい音がするから耳栓してください」って耳栓を渡してくれた。
「ずっと目をつぶっていてもいいですか?」「大丈夫ですよ〜」とにっこりのお兄さん。「実は閉所恐怖症なんですけど・・」「じゃ、ちゃちゃっとやっちゃいましょう」
というわけで、MRIの機械の中へ・・、色々な機械音がしてやはり相当うるさい感じ。さらにもし何かで止まったら息はできるのか??などと考えて不安な気持ちになったりする。じっと目をつぶっていたが、だんだんそれも不安になってきて、そっと目を開けてみた。明るいが目の前はヘルメットのようなもので覆われている。
と程なく終了。看護婦さんが「大丈夫ですか?」とすばやく起こしにきてくれたがよろよろする。
着替え終わって、更衣室から出てくるとオペレーション室にいたお兄さんが「お疲れ様〜」と優しく声を掛けてくれた。
ああ、また結果を聞きにいかなくては・・・。
ちなみに頭蓋骨のX線撮影もしたのだが、出来上がった写真は相当美人だった。骨美人だったとはきがつかなんだ・・・
0
以前からTVなどで見ていて、あの入れ物の中に閉所恐怖症の自分が入って耐えられるだろうか?と思っていた。
医師は15分くらいのもんだから・・・と簡単に言ってくれるがかなり不安。
貴金属はすべて取り外す。かなりの磁力線が出るものらしい。技師のお兄さんが「大きい音がするから耳栓してください」って耳栓を渡してくれた。
「ずっと目をつぶっていてもいいですか?」「大丈夫ですよ〜」とにっこりのお兄さん。「実は閉所恐怖症なんですけど・・」「じゃ、ちゃちゃっとやっちゃいましょう」
というわけで、MRIの機械の中へ・・、色々な機械音がしてやはり相当うるさい感じ。さらにもし何かで止まったら息はできるのか??などと考えて不安な気持ちになったりする。じっと目をつぶっていたが、だんだんそれも不安になってきて、そっと目を開けてみた。明るいが目の前はヘルメットのようなもので覆われている。
と程なく終了。看護婦さんが「大丈夫ですか?」とすばやく起こしにきてくれたがよろよろする。
着替え終わって、更衣室から出てくるとオペレーション室にいたお兄さんが「お疲れ様〜」と優しく声を掛けてくれた。
ああ、また結果を聞きにいかなくては・・・。
ちなみに頭蓋骨のX線撮影もしたのだが、出来上がった写真は相当美人だった。骨美人だったとはきがつかなんだ・・・

天心と杜徳偉 華流(台湾・中国)
いよいよ、インファナル・アフェア ハリウッド版 日記
今朝、TVを見てたら、「インファナル〜ハリウッド版」のプレミアがあったらしい。やっぱりどんな風になったか見たくなるなぁ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000019-flix-ent
日本公開は来年初めとのこと。
0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000019-flix-ent
日本公開は来年初めとのこと。

いちおうエントリー 日記
許紹洋の誕生日会が台湾で開かれる。昨年は突然、誕生日会の予定が一週間ずれてしまったため台湾行きの予定が変更できずに、一週間後に「台湾旅行」のみを楽しんできた。(ちなみに代わりといってはなんだが、西門で羅志祥のプロモを鑑賞♪)
というわけで、今年はうまくいけるといいなぁ〜なんて思っていたが、どうにかエントリーすることができた。

★みんなドキドキだよね〜きっと♪
0
というわけで、今年はうまくいけるといいなぁ〜なんて思っていたが、どうにかエントリーすることができた。

★みんなドキドキだよね〜きっと♪

惡棍(Rogue) 李連杰
李連杰出演「惡棍(Rogue)」が完成したらしい。
次はジャッキーとの作品なのか?
彼の子供のころは誰がみても「可愛い子供」というくらいオーラがある人だったらしい。そんな華やかな生活だからこその苦労もあったらしい。
いかにも中国の英雄らしい人になってきたなぁとつくづく思ったりする。
http://www.epochtimes.com.au/b5/6/9/22/n1463015.htm
0
次はジャッキーとの作品なのか?
彼の子供のころは誰がみても「可愛い子供」というくらいオーラがある人だったらしい。そんな華やかな生活だからこその苦労もあったらしい。
いかにも中国の英雄らしい人になってきたなぁとつくづく思ったりする。
http://www.epochtimes.com.au/b5/6/9/22/n1463015.htm

老鼠愛大米 許紹洋
友人から、「老鼠愛大米」の許紹洋がカッコイイというのを聞いた。
忙しくしていたので、購入しただけでまだパッケージを開けただけ。
早くみたいなぁ・・・。といいつつ、見始めるには集中してしまうので、相当の覚悟が必要なのだ。(夜も寝られないし・・・)ということで、つい只野仁スペシャルを見ていたりしている(笑)
困ったものだ・・・早くみたいなぁ。
0
忙しくしていたので、購入しただけでまだパッケージを開けただけ。
早くみたいなぁ・・・。といいつつ、見始めるには集中してしまうので、相当の覚悟が必要なのだ。(夜も寝られないし・・・)ということで、つい只野仁スペシャルを見ていたりしている(笑)
困ったものだ・・・早くみたいなぁ。

大雪山で初冠雪 日記
大雪山から雪便りがきた。
すっかりあたりも秋めいて、秋の味覚が店先に並んでいる。
こうなってくると、恋しくなるのが鍋♪
今夜は鍋じゃないけど、おでんにしてみようかとおでんダネをたくさん買い込んで昼間から煮込んでいる。好きなおでんダネで性格がわかる「おでんうらない」なんてあるらしいけど、自分の好みは定番の「大根」かなぁ〜。
あとは、「糸こんにゃく」とか変わったのだと「トマト」なんておいしかったけど。
ああ、食欲の秋だなぁ
0
すっかりあたりも秋めいて、秋の味覚が店先に並んでいる。
こうなってくると、恋しくなるのが鍋♪
今夜は鍋じゃないけど、おでんにしてみようかとおでんダネをたくさん買い込んで昼間から煮込んでいる。好きなおでんダネで性格がわかる「おでんうらない」なんてあるらしいけど、自分の好みは定番の「大根」かなぁ〜。
あとは、「糸こんにゃく」とか変わったのだと「トマト」なんておいしかったけど。
ああ、食欲の秋だなぁ

誕生日 日記
昨日は誕生日だった。
何人かの方からもお祝いの言葉をいただき感激です。
自分にできるとことはなんだろう?と昨年は考えていたが、
今年は忙しくなりそうなので、日々を大切にかみ締めることに努めたいと思っている。(とはいえすでに今日はつかれきっている・・・)
なんにせよ「見失わないこと!!」が目標かなぁ〜。と思う。
皆様、どうぞよろしくです。
0
何人かの方からもお祝いの言葉をいただき感激です。
自分にできるとことはなんだろう?と昨年は考えていたが、
今年は忙しくなりそうなので、日々を大切にかみ締めることに努めたいと思っている。(とはいえすでに今日はつかれきっている・・・)
なんにせよ「見失わないこと!!」が目標かなぁ〜。と思う。
皆様、どうぞよろしくです。

許紹洋 許紹洋
許紹洋のお誕生日会が10/14に台北であるとのこと♪
今年で30歳なのね〜♪

■かっこいいので貼ってみました。2005年「生死対決」プロモーションのもの
0
今年で30歳なのね〜♪

■かっこいいので貼ってみました。2005年「生死対決」プロモーションのもの

いつまでも美しい・・・ 日記
昨日は、張曼玉(マギー・チャン)の誕生日。
若い頃の彼女にはピンと来なかったのだが、最近は特に美しい。
プロフィールを見てみたら、ラブソング、ポリスストーリーやワンダーガールズ、欲望の翼、花様年華、ロアン・リンユィ、HEROなどなど、出演している作品の2/3は見ていることが判明!!
どちらかといえば、大作を見ているほうなので、それだけ大物女優ということなのだろう。
いつまでも美しくいてほしい女性の一人だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000000-scn-cn
0
若い頃の彼女にはピンと来なかったのだが、最近は特に美しい。
プロフィールを見てみたら、ラブソング、ポリスストーリーやワンダーガールズ、欲望の翼、花様年華、ロアン・リンユィ、HEROなどなど、出演している作品の2/3は見ていることが判明!!
どちらかといえば、大作を見ているほうなので、それだけ大物女優ということなのだろう。
いつまでも美しくいてほしい女性の一人だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060920-00000000-scn-cn

金木犀 日記
昨日から金木犀の香りがしてきた。
日中は暑いけど、秋らしくなってきたなぁ。
これから、夜の時間の方が長くなる・・。
なんとなく寂しい。
0
日中は暑いけど、秋らしくなってきたなぁ。
これから、夜の時間の方が長くなる・・。
なんとなく寂しい。

なんだかちょっと忙しい・・ 日記
ここのところ、仕事量が少し増えてきた。
通勤時間も長いし、朝早くなったし・・・。(ブツブツ・・)
というわけで、暫く日記が滞りがちになりそうだ・・・。
0
通勤時間も長いし、朝早くなったし・・・。(ブツブツ・・)
というわけで、暫く日記が滞りがちになりそうだ・・・。

マカオ旅行記 2 旅行記
★購入したもの(お気に入り)編
今回は珍しく、買ったものが凄く少ない。
○たまたま見つけた電影録影帯のSHOPで、許紹洋の今回のレコーディングでも曲を提供する周傅雄の新しいCD、側田の演唱会DVD、黎明の新宿歌舞伎町でロケをした「情義我和心知」、それとカンフー関係のDVDを購入!!
○翡翠のペンダント(宝石店に連れて行かれるとつい、安物を購入してしまう・・・)
○リスボアホテル内のベーカリーで販売していた「WINTER MELON(冬瓜)」のジャム
→かなりうまい!!
○「優の良品」の豚チョコ(数年前から気に入っている)
マカオでは杏仁餅というクッキーが名物。これもおいしかった。
★食べ物編
○「エッグタルト」→今回の目的
数店(リスボアのケーキショップ、お土産の有名店〔糸巨〕記、cafe e Nata)のものをチョイスして、購入!!どれも美味しかった。
○「ポルトガル料理」
3回ほど別の店を訪れた。
まずは名物「いわしの炭焼き」これは美味しい!!
その他は、今回オーダーしたものは全体的に油っぽくあまり好みではなかった。
○「点心」
リスボアホテルの朝食に点心がたくさんあったので、食す。
しかし、特にその場で調理してくれるお粥はなかなかのもので、ホッとした。
○「おかゆ」
朝食はリスボア近くの「お粥や」へ!
揚げパン、黄にらのオイスターソースがけをサイドオーダーにして食す。ポルトガル料理で疲れた胃にはピッタリだった。
○「三文治(サンドイッチ)」
リスボア近くのカフェ(cafe e Nata)にて、朝食。パンの種類から中身まですべてチョイスできるもの。ライ麦パンでツナ卵サンド&ミルクティーを選んで。屋外のテーブルでオールディーズを聴きながらゆったりした時間を過ごした。
0
今回は珍しく、買ったものが凄く少ない。
○たまたま見つけた電影録影帯のSHOPで、許紹洋の今回のレコーディングでも曲を提供する周傅雄の新しいCD、側田の演唱会DVD、黎明の新宿歌舞伎町でロケをした「情義我和心知」、それとカンフー関係のDVDを購入!!
○翡翠のペンダント(宝石店に連れて行かれるとつい、安物を購入してしまう・・・)
○リスボアホテル内のベーカリーで販売していた「WINTER MELON(冬瓜)」のジャム
→かなりうまい!!
○「優の良品」の豚チョコ(数年前から気に入っている)
マカオでは杏仁餅というクッキーが名物。これもおいしかった。
★食べ物編
○「エッグタルト」→今回の目的
数店(リスボアのケーキショップ、お土産の有名店〔糸巨〕記、cafe e Nata)のものをチョイスして、購入!!どれも美味しかった。
○「ポルトガル料理」
3回ほど別の店を訪れた。
まずは名物「いわしの炭焼き」これは美味しい!!
その他は、今回オーダーしたものは全体的に油っぽくあまり好みではなかった。
○「点心」
リスボアホテルの朝食に点心がたくさんあったので、食す。
しかし、特にその場で調理してくれるお粥はなかなかのもので、ホッとした。
○「おかゆ」
朝食はリスボア近くの「お粥や」へ!
揚げパン、黄にらのオイスターソースがけをサイドオーダーにして食す。ポルトガル料理で疲れた胃にはピッタリだった。
○「三文治(サンドイッチ)」
リスボア近くのカフェ(cafe e Nata)にて、朝食。パンの種類から中身まですべてチョイスできるもの。ライ麦パンでツナ卵サンド&ミルクティーを選んで。屋外のテーブルでオールディーズを聴きながらゆったりした時間を過ごした。

マカオに行ってきました 1 旅行記
夏休みをまだとっていなかったので、GPなどでも有名なマカオへ行ってみた。
そして、マカオといえば、ゴットギャンブラー!!
今回は、カジノ&世界遺産&映画ロケ地見学、エッグタルト試食という目的だ。
マカオに行くには日本からの直行便がないため(噂によると11月ごろ関西国際空港から直行便が出る予定とか・・)香港から高速ジェットという船で行くこととなった。
また、香港空港から出国せずに直接マカオへも行くことができるらしいが、香港の上環から船に乗っていくと、ツアーのせいもあって、香港空港到着からマカオまで、3時間ほどかかった。
そして、カジノ発祥の地である「ホテルリスボア」で宿泊!!とにかく派手なホテル!!
ネオンはギラギラ、形は仏像の頭みたいだ。また、内装も超豪華!!さまざまな調度品が飾られていた。
現在は「ホテルリスボア」は新しい建物を建造中で、周りは残念ながら工事中。風光明媚で有名なところなのでやや残念と思った次第。しかし、実はマカオは現在色々な場所で建設ラッシュ!!もう1年くらいすると整備されるのかなぁ?
到着後まずは食事・・ということでちょっと散歩に出てみる。マカオの交通手段は車かオートバイ中心。観光客はタクシーか徒歩、あるいは観光用の人力車で移動することとなる。
リスボアから大体8〜10分くらい歩くとマカオで一番有名な繁華街セナド広場がある。
ここはモザイクで舗装された大きな広場になっていて、地元の人も涼んだり、友人とのおしゃべりを楽しんでいる。またショップやレストランもあり、観光客でもにぎわっている。
ここで、有名な牛乳プリンとワンタンメンで夕食。
牛乳プリンの店「義順牛〔女乃〕公司」は香港のも行ったことがあるが、もう少し素朴な感じがよく、地元の学生らしい子達がおしゃべりをしていた。
香港でもそうだが、まず、暖かいのにするか冷たいのにするか聞かれる。迷わず温かいものをオーダーし、さらに生姜味にしてみる。最初はクセがあるな〜と感じるのだが、プリンの甘さと生姜の刺激が程よくマッチしているのだ!!
また、ワンタンメンのほうの「黄枝記」は香港でもよく食べる手打ち細縮れ麺で、この店が発祥の地という説明書きがあり、中華の美食家チャイランさんの推薦も・・・。でもそれとは関係あるかないかわからないが、美味〜。こちらもローカル使用が多いらしく、来る人、来る人がみんなお客さんと挨拶している。「お客さんはみんな知り合いか?」という雰囲気だ。しかし店員さんは排他的でなく親切に何回も暖かいお茶を汲んでくれるし、説明もしてくれた。初日から得した気分で過ごすことができた。
0
そして、マカオといえば、ゴットギャンブラー!!
今回は、カジノ&世界遺産&映画ロケ地見学、エッグタルト試食という目的だ。
マカオに行くには日本からの直行便がないため(噂によると11月ごろ関西国際空港から直行便が出る予定とか・・)香港から高速ジェットという船で行くこととなった。
また、香港空港から出国せずに直接マカオへも行くことができるらしいが、香港の上環から船に乗っていくと、ツアーのせいもあって、香港空港到着からマカオまで、3時間ほどかかった。
そして、カジノ発祥の地である「ホテルリスボア」で宿泊!!とにかく派手なホテル!!
ネオンはギラギラ、形は仏像の頭みたいだ。また、内装も超豪華!!さまざまな調度品が飾られていた。
現在は「ホテルリスボア」は新しい建物を建造中で、周りは残念ながら工事中。風光明媚で有名なところなのでやや残念と思った次第。しかし、実はマカオは現在色々な場所で建設ラッシュ!!もう1年くらいすると整備されるのかなぁ?
到着後まずは食事・・ということでちょっと散歩に出てみる。マカオの交通手段は車かオートバイ中心。観光客はタクシーか徒歩、あるいは観光用の人力車で移動することとなる。
リスボアから大体8〜10分くらい歩くとマカオで一番有名な繁華街セナド広場がある。
ここはモザイクで舗装された大きな広場になっていて、地元の人も涼んだり、友人とのおしゃべりを楽しんでいる。またショップやレストランもあり、観光客でもにぎわっている。
ここで、有名な牛乳プリンとワンタンメンで夕食。
牛乳プリンの店「義順牛〔女乃〕公司」は香港のも行ったことがあるが、もう少し素朴な感じがよく、地元の学生らしい子達がおしゃべりをしていた。
香港でもそうだが、まず、暖かいのにするか冷たいのにするか聞かれる。迷わず温かいものをオーダーし、さらに生姜味にしてみる。最初はクセがあるな〜と感じるのだが、プリンの甘さと生姜の刺激が程よくマッチしているのだ!!
また、ワンタンメンのほうの「黄枝記」は香港でもよく食べる手打ち細縮れ麺で、この店が発祥の地という説明書きがあり、中華の美食家チャイランさんの推薦も・・・。でもそれとは関係あるかないかわからないが、美味〜。こちらもローカル使用が多いらしく、来る人、来る人がみんなお客さんと挨拶している。「お客さんはみんな知り合いか?」という雰囲気だ。しかし店員さんは排他的でなく親切に何回も暖かいお茶を汲んでくれるし、説明もしてくれた。初日から得した気分で過ごすことができた。
