GWツーリングは竹芝桟橋からフェリーで7時間程掛けて伊豆大島へ
ミニトレを持って行こうと東海汽船に連絡したが、時既に遅し
コンテナが他車で一杯だとか。仕方なくアドレスV125を借りる事に
同行の相方はレッツ4
これがなかなか良く走る 笑
船中1泊、キャンプ2泊。キャンプ場は連れの意見を尊重して
海のふるさと村に決定。俺としてはトウシキが良かったが
ふるさと村はテントと食器を借りる事が出来るので
荷物が大幅に少なくてよいという利点がある
景色はトウシキが圧倒的に良いんだけど
自宅から竹芝までの移動が大変だしね…
八丈島や三宅島に比べ、やはり大きいなーという印象
しかしGWなのに寒かった、特に日陰は
地元で話を聞くと朝晩は都内より寒いのだとか
キャンプ場から元町(一番大きな町)まで往復1時間強
ビールはキャンプ場に滴価で売っているので、安心
食材の値段は変わらない感じがするが
牛肉はアメリカ産やOGビーフのみ。豚肉の方が国産で旨かったぞ
品物は基本的に豊富。あ、ちなみにコンビニはありませんのよ ほほほ
走りやすくて泉質の良い温泉があって三原山から見る景色も美しい
高速船なら2時間程だから再訪希望、走りに行かない理由はなし
ただレンタルスクーター代が高めで泣きそうでしたがね…

1