連休の2日間は、毎年恒例の新年オヤジツーリング
今年は紀伊長島古里へマンボウ料理を食べに行きました
出発時はマイナス5°寒い
伊勢に10時集合、パールロードを走ってから伊雑宮へ初詣
7°位まで気温も上がり、比較的暖かい。GX750も快調だ
鵜方、浜島、五ヶ所、南島経由で紀伊長島に着いたのが3時過ぎ
風呂にしっかり入って、6時に夕食!
マンボウは期待とは少々違ったが、料理は豪華絢爛
しっかり呑みながら、バイク談義は深夜近くまで続く…(俺は途中で寝ちゃったが)
朝。みぞれの中、いくつもの峠を攻める
極寒・・・・・・・・。手が痛いよう
テネレにすれば良かったと後悔
行きたかった滝原宮を参拝する頃には太陽が顔を出してくれた
隊長が電熱ベストのコードを紛失するトラブルもあったが
大台の中華そば「一富士」で旨い一杯をすすって
相津峠を越えて松阪へ。とにかく寒いが
結構なペースでワインディングを駆け抜ける
久居のコメダで珈琲を飲んで暖を取り、帰宅の路へ
神奈川の自宅には19時着。東名が空いていたのは
正月開けだからか、積雪注意の予報が出ていたからか
とにかく、寒いから乗らないと自分に言い訳しない
そんなオヤジ達は今年も元気だ
全行程約1460キロ

2