以前ドゥカティ996Rを売却したことはお知らせしたが
実はその2日後に別のバイクを注文していたのです
『BMW R100GSパリダカール』
パリダカールラリーをイメージした
980cc空冷OHV水平対抗2気筒のビッグ・オフローダー
希少な89年前期モデル(メーターまわりやライトガードの形状が特徴的)

今となったら古臭いメカニズムで異常に重くデカイが
なんとロマンのあるスタイルだろう
車両重量は約240kg以上というから最初はビビった
これで本当に砂漠を走る猛者もいるんだから凄い
この車両は車体を全バラ・フルOHを施したので納車まで2ヶ月程を要した
20年前のマシンを安心して走らせるには、やっぱり手間は必要なのだ

←お願いしていたショップは大阪の山の中。
看板なんてありません

←ほとんど秘密基地。
古めのBMWだけではないが、オールド・パリダカ増殖中

←犬や猫がお出迎えしてくれる

←納車で浮かれてます 笑
昼からはCandy父さん、Kさん、Hさんと納車ツーリングを開始
コースは亀岡→日吉ダム→京北町→大原→琵琶湖(だったはず)
途中ダートもあり、初パリダカの俺をいじめるコース案内のKさん(泣)
60ps程のパワーだが、非常に良く粘るエンジンと
大きさからは想像できないコンパクトなハンドリング
中〜高速コーナーでは、寝かし込んでも非常に安定
これがいわゆるフラットツインの「ジャイロ効果」か
めちゃめちゃ楽しい!今までにない振り回せる感(実際は振り回せませんが・・)
ツーリング後は無事東京へ(ハイエースに積載して)帰宅
普段使いにガンガン乗りますが、あ〜これで遠出に行きたい
virgin-bmw →
http://www.virginbmw.com/guide/oldgetnavi/01.htm

0