はいはい、女子フリーの結果だよん。今回はある程度経過載せられるぜ!
女子フリー結果
順位 選手名 国名 得点
1 Akiko SUZUKI 日本 176.66
2 Kiira KORPI フィンランド 163.27
3 Joannie ROCHETTE カナダ 163.18
4 Rachael FLATT アメリカ 157.71
5 Mirai NAGASU アメリカ 155.38
6 Carolina KOSTNER イタリア 154.18
7 Fumie SUGURI 日本 145.99
8 Diane SZMIETT カナダ 144.28
9 Yan LIU 中国 132.80
10 Beatrisa LIANG アメリカ 131.39
11 Bingwa GENG 中国 121.10
棄権 Binshu XU 中国
鈴木明は出だしの3回転2回転コンビを決め、2A×2シークエンスも決める。その後も3回転2Aシークエンスを成功、見事ノーミスで演技を終え、176点台(パーソナルベスト)となり、見事逆転優勝を果たす。
コルピは出だしの3回転ルッツが2回転に抜け、その後の3回転はコンボ含め成功し波に乗ったかと思われたが3回転サルコウが1回転に抜ける。後半の3連続ジャンプ、2Aはコンビも含め成功、163点台となり、僅差でロシェットを上回り2位に入る。
ロシェットは3回転ジャンプを無難にこなし、3回転コンボ(3連続の予定?)&シークエンスも決めるも2Aで転倒してしまった。それでも163点台となり3位となり表彰台確保。
フラットは前半の3回転ジャンプでオーバーターンや抜け、ステップアウトが発動。3連続コンボを何とか決め、157点台となる。
長洲は出だしに3連続ジャンプを成功(無理矢理感あり?)、2Aコンビなどコンビを3連続成功、1つ目のセカンドが回転微妙?か。だが、その後は3回転ルッツ着氷微妙?、3回転ループでステップアウト転倒してしまうなどジャンプに不安を見せてしまう。やはり不安的中、155点台に留まってしまう・・・。
コストナーは出だしの3回転フリップでお手付き&ステップアウト、3回転ルッツ抜けとなる。2Aコンボは決めるも、3回転ループオーバーターン、そして3回転サルコウ転倒・・・。挽回を計ったステップでもよろけてしまい、いつものコストナーになってしまい、154点台に留まる。
村主は前半のジャンプを無難にこなす出だしだったが、後半に入り3回転ジャンプのオーバーターン、両足着氷や抜けが発動。後半になると落ちてくるいつもの彼女となり、145点台に留まる。
ついに、鈴木明子さんがグランプリシリーズで優勝しやした。遠回りしたけど、ようやく優勝、おめでとう!!
これで、彼女が今後安定してくれば五輪をかけた戦いがより白熱しまっせ。
華麗に舞う!魅せるフィギュアスケート50のポイント (コツがわかる本!)

2