今になって横浜にかつてのメジャーリーグの大物サミー・ソーサが自ら5000万の条件で売り込みに来ていたようで。なんだかコルクバット事件やらで一気に人気度が堕ちたよな、この人。もはや見る影もないっていうかなんというか・・・(哀)日本球界に自らを宣伝に来る羽目になってしまうとは。
それにしても横浜がこの提示を断るとは。シーズン中の打診とあって、その頃はまだ怪我離脱ながら多村もいたし、吉村といった若手もおった。特に若手のモチベーションを考えたら妥当か?それにもう守備の面ではザルといっても過言ではないだろうし。
ただ集客率は上がっただろうな〜、うん。2年連続最下位の球団を盛り上げるには格好の材料だったよ。その面ではある意味損した?(笑)
もしかしたらソーサはこのオフに他球団に打診しに来るのかな??もし球団側の意向と一致したら獲りに行くのかな?間違っても巨人は手出さんでよろし(やりかねないが・・・)
それと気になったのが、横浜球団側の「アメリカでやっていけない選手が日本ではやっていけるはずない」というコメント。WBCのように国代表単位で考えるとそうかもしれんが、国内球団単位で考えると、日本のプロ野球がメジャーリーグと対等に思える気は「全く」しない。
昨日からフィギュア日本選手権始まってるね。昨日は男子SPのみ。
1位 高橋大 85.18
2位 織田 81.75
3位 南里 72.30
4位 神埼 70.78
5位 小塚 70.49
6位 中庭 68.25
と続いている。高橋と織田は3位以降を大きく引き離す80点台での争い。その差も3ポイント台で逆転は簡単に出来る。期待の新鋭小塚は1回目のジャンプで転倒し出遅れた。練習中の負傷でリズム狂う(悔)去年は後味悪い結果で終わったので、スッキリ1年越しの完全決着を見たいね。
本日は女子SP&男子フリー。この後放送される女子SPは既に終了
1位 浅田真 71.14
2位 安藤 69.50
3位 中野 63.34
4位 恩田 58.62
5位 村主 58.56
6位 浅田舞 55.56
7位 太田 54.46
8位 澤田 52.90
上位はこんな感じ。ちょいと村主がミスで出遅れたか?以外に恩田が伸びてる・・・(笑?)
にしても男子の放送が深夜というのは切ないね〜。視聴率の取れる女子の「録画」放送時間帯と被るし、なにより目玉選手が2人と少ない。しかも世界選手権出場枠が2つで実質「指定席」状態で面白い展開を望めないからかな(哀)
<追加>
そして男子フリーを終えての最終結果
1位 高橋大 256.08
2位 織田 235.56
3位 南里 212.56
4位 神崎 210.97
5位 中庭 201.08
6位 小塚 200.88
高橋が完璧な演技で連覇達成。織田はジャンプミスを一つ犯して逆転ならず。小塚はやはり右足負傷がたたったか?カナリのミスを犯し6位後退。
予測どおり高橋大・織田が来春世界選手権へ。

0