★2006.8/12(土)メインレースは札幌日刊スポーツ杯
盆休みを利用して、普段のしがらみを忘れ馬券生活時代を味わってみました。賭事ゆえ裏も表も無いのですが、タイミング良く高確率で的中出来る年間数十レースの中のひとレースの日に休みが取れたことと枠順確定後、自己の出目理論でほぼ100%取れると分かったので競馬場に当時購入の際にポイントにしていたサイン媒体をもとめて足を運ぶことにしてみました。

札幌競馬場入口前の交差点でパチリッ!昼に到着。

競馬場内の様子。メインまで時間もあるので遅い昼食をモツの煮込み(写真無し)と暑いのでビールで。
食べ終ってから写真取り忘れに気づく(笑)

入口インフォでレ−プロを。
この時点で前日書いた推奨馬8番ロードアルティマが予感から確信へ。そして出目該当5枠5番と3番も。エアデジャヴー5枠8番が表1と表2に。
取り合えず久しぶりなので館内を物色に練り歩く(笑)

前夜からサービスRと気になっていた5Rパドックを。8枠16番「ジョー」スマイルそして騎乗が柴山「ユウ」。パドックの状態は、落ち着きも無く今一つ。購入はメインの札幌日刊スポーツ杯だけとは言え、運試しに複勝購入。ゴール前で観戦。結果は4コーナーから先頭でそのまま逃げきりで単2.090円複450円。
あちゃーっ、下手にパドックで馬を見なければ馬連くらいはと反省。

メインの8番を確実にするためにも藤田騎手を追うことに。取り合えず6Rスタート地点に。6R1番サクセスラゴーラは見るために地下道を通り、ダートコースに近い内馬場側のファミリーランドの方へ。スタートとともに目の前で藤田騎乗の1番落馬。気になっていた出来事が

場内を徘徊。ショップを見て気づいたのが、薄暮開催キャラ「久保ユウ」の北海道限定カード発見。バック全面がオレンジ色(7枠)...そしてコース前の大型看板BIG TIMEの文字もなぜかオレンジ色(7枠)。過去の経験から重賞よりこれは先手必勝と。
8Rの結果を確認後、メイン9R札幌日刊S杯購入。これは以前も書いたかも知れないが消去法の1つ。枠構成から出る結果から、次ぎのメインは今回1番人気の3番より5番8番の方が確率的に強いの分かります。
(※ちなみに日曜9RクイーンSも8R結果から1番人気の11番マイネサマンサより4番9番のほうが出る確率では高いのが分かります)
さて、ファンファーレ。写真と取ってる余裕無し(爆)
極端なペースアップも無く4コーナー過ぎたあたりでは勝利を確信。ちょっとあせったのが3着馬。相手が出目裏5番該当のメイショウオウテ。勝負レースだけに余計な目の購入をしていないだけに....結果4着でほっと。
♪払戻しの放送が流れ、札幌日刊スポーツ杯
単勝08 290円 馬連 05-08 1,950円
3連複03-05-08 760円 3連単08-05-03 7,160円
払い戻しを受けて、明日の新聞を購入に売店へ。本日の結果4番裏が1着から明日のクイーンSは出目とも重なる4番裏表から購入に。そしてレ−プロで使わなかったクロフネの「6枠3枠」を大切にすることを決め、残りレース札幌11Rもほぼ取れるのが分かりながらも手を出さずに帰宅。
イベントにジョッキー同窓会があり騎手の発表も当日。土曜に使用しなかったことを確認し、明日のクイーンS押しサインに。ここからもクイーンSの出目数字も読み取れましたが、省略。
当時の馬券師時代は、こんな風に取れるレースだけを待って生活していた時。いかにツメの甘さも許されない生活。いかに狙って的中出来るかを再認識した日。
PS 出目同様に自身の1回札幌初日メイン作戦があり、そこから導き出したのが8番裏表。前日書いた「8番ロードアルティマ」だったことは付け加えておきます(ネット上では書けません)
どうでもいいこととはいえ普段、競馬場前は職場も近いのでよく通るコース。JRA駐車場は現地開催1.000円は良いとしても、近場の一般駐車場は普段1回500円が3倍の1.500円に跳ね上がるのは何とも符に落ちない(笑)
◆ランキング応援を「ポチっ」と,よろしく♪


---------------------------------------------------------
★★★★★★2006年度:8月枠順発表前公開出目成績★★★★★★
8月メイン+特別戦「16レース書込み中 10レース的中」
年間:1月〜7月「213レース書込み中 164レース的中」連対率76%

0