★2009年9月27日(日)仏滅AM10:50
RD:菊と盾を予感させる豪脚、夢を届ける王者の理想を語れ。

夏の主役と秋の主役候補が交錯する一戦!
第55回産経賞オールカマー 芝2.200m
1955年に4歳(現3歳)以上のハンデ重賞「産経賞オールカマー」として創設。過去10年の傾向では、馬連配当をみても2004年の9番人気トーセンダンディを除く9回はいずれも10倍台以下で、単勝人気別は連対20頭中17頭が1番〜4番人気馬で決着。夏場の重賞で好走した馬が人気になればそのまま堅く収まる傾向が強いが、1番2番人気での決着は無い。馬齢別でも
連対20頭中5才馬が9連対でトップ、次に6才馬の5連対で、毎年どちらかはかならず連対している。3才馬の連対は無いため、出走したら人気でも軽視。連対馬20頭の実績を調べると18頭に重賞連対経験があるため、重賞連対実績が無い馬は通用しないレベルの高いG2レース。逃げ・先行タイプで能力の高い馬はそのまま押し切る場合が多いが、ペースが上がると差し馬の台頭も。
出目から5番裏表に配置された馬が近5年、馬券対象3着内で連対している
オールカマー 枠番連動レース(メルマガ一部)
◆4年前○○◆前年○○◆前年○○◆同年○○◆オールカマー
2001枠4-7×2004枠8-5 2004枠8-4 2005枠8-1→05枠8-1
2002枠7-3 2005枠8-3 2005枠4-3 2006枠2-3→06枠3-3
2003枠5-7※2006枠8-6 2006枠7-6 2007枠3-5→07枠3-6
2004枠5-7 2007枠6-1 2007枠6-5 2008枠2-7→08枠7-6
2005枠8-4 2008枠6-8 2008枠2-3 2009枠8-2→09枠?8.2
G-Files039 地方競馬所属馬初のJRA重賞制覇
〜開拓者魂ここにあり ジュサブロー〜
(フロンティアスピリット)

第32回サンケイ賞オールカマー 11頭立て
枠連6-4 馬番7-4(裏5-8)
1着6枠7番ジュサブロー 牡5 5番人気 芦毛
2着4枠4番ラウンドボウル 牡6 7番人気

本日の両重賞枠順から芦毛馬の出走は神戸新聞杯の2番1頭のみ。サイン的な見方ではレ−プロのオールカマー内容から、両重賞いずれかで「2番裏表」を使用してくるため、ここからまずは検討。
第57回神戸新聞杯(菊花賞トライアル)芝2.400m

1953年に、4歳(現3)馬によるハンデプの重賞「神戸盃」として創設されたのが前身。1972年以降、レース名が現行の神戸新聞杯」に改称。2000年の番組改定で京都新聞杯が5月に移行され、関西圏で唯一の菊花賞トライアルとなったため、有力馬が本競走から始動するようになった。過去10年で神戸新聞杯をステップに菊花賞を制した馬は7頭を数えるため、重要な前哨戦として注目。
過去10年のデータ傾向では、連対馬20頭中19頭が上位5番人気以内馬決着で、馬連も10回中9回が10倍台以下の配当で穴狙いは避けざるおえないレース。
10年の単勝人気別で、特化しているのが1番人気の8連対と3番人気の7連対で、1番人気馬の場合は、春G1の皐月賞かダービーで連対経験があれば連対率80%、複勝率では100%の確率。
神戸新聞杯 枠番連動レース(メルマガ一部)
◆3年前○○◆2年前○○◆前年○○◆同年○○ ◆神戸新聞杯
2002枠5-7※2003枠5-6 2004枠6-8 2005枠7-5→05枠6-8
2003枠7-4 2004枠3-1 2005枠1-6 2006枠1-6→06枠7-1
2004枠8-6 2005枠7-2 2006枠7-3 2007枠7-3→07枠8-7
2005枠5-4 2006枠7-2 2007枠3-6 2008枠5-6→08枠1-5
2006枠8-3 2007枠4-3 2008枠8-1 2009枠3-8→09枠?3.8
出目資料へ
記事の書込み原動力と気力アップの源。参考にされた方は
いずれかのランキング応援をお願います↓
←応援ありがとうございます
-----------------------------------------------------
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ト┃ロ┃の┃サ┃イ┃ン┃競┃馬┃予┃告┃馬┃番┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
『まぐまぐプレミアム』でメルマガ毎週木曜夜配信
1開催8日間40レース以上配信 マガジンID:P0005167
http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/51/P0005167.html
★☆★2009.1月〜予告3連+ワンツー決着121レース★☆★
2009年度:JRA枠順発表前配信+公開出目成績
1〜8月メルマガ「512レース中413レース的中」連対率80%

0