★2009年8月30日(日)大安 PM00:30
RD:颯爽と風を従える夏の覇者、堂々たる勇姿に進化を確信する。

サマー2000波乱含みのシリーズチャンピオン決定戦!
第45回新潟記念 芝2.000m
新潟競馬場で行われる重賞の中では最も歴史が古く、1965年に4歳(現3歳)以上のハンデ重賞として創設。サマー2000シリーズ5戦目で、この新潟記念で幕を閉じる。
2000年までの傾向とリニューアルオープンした2001年以降、芝2000m左・外回りで、ゴール前が659mの直線コースではレース傾向の違いもあるが、過去のレース傾向からは単勝1番人気でトップハンデ馬が出走の場合に限っては、11年以上かならず連対している。
特にリニューアル後の勝ちタイムが大きく短縮され、以前は連対していた7才馬が、新コースになってから8年間は連対がゼロに。単勝別では、1番人気から3番人気までの連対は20頭中、12頭と6割を占めるが、1番人気馬の連対率はリニューアル前に比べて、かなり落ち込んでいる。馬連配当からは、万馬券が1回だけで30倍〜60倍の中穴決着が多いが、3着に人気薄が馬券になることが多く、配当的に楽しむなら3連購入レース。斤量別からは、過去10年連対20頭中13頭が54K〜57K馬で、この重量内の馬は毎年1頭は絡んでいる。近年の傾向として、51Kか52Kの馬が4年連続連対しており、牝馬の軽量馬の連対率も高い。馬齢別からは連対20頭中14頭と7割が4才と5才馬が占めており、今年も中心に検討を。
シリーズ最終戦で、シリーズVの可能性を残す馬も多く、人馬ともに気合いの入る見ごたえのあるレースで、秋の同芝2000mで同じ左回りの秋天皇賞へ舞台は続く.......
新潟記念 枠番連動レース(メルマガ平日一部)
◆7年前○○◆3年前○○◆3年前○○◆同年○○◆新潟記念
1998枠3-5 2002枠4-5 2002枠7-8 2005枠4-7→05枠5-7
1999枠5-4 2003枠7-4 2003枠4-1 2006枠4-8→06枠3-4
2000枠7-4 2004枠3-4 2004枠1-4 2007枠3-6→07枠8-4
2001枠7-6 2005枠1-3×2005枠6-5 2008枠1-6→08枠6-4
2002枠5-7 2006枠3-8 2006枠4-8 2009枠4-5→09枠?
新潟記念 配信出目押し材料
馬番連動中レース(メルマガ平日配信一部)
同年○○○
馬番9-11(裏5-3)
同年○○○
馬番14-8(裏3-9)
前年○○○
馬番3-11(裏13-5)
新潟記念 参考サインレース
G-Files035 1勝馬の新潟記念優勝
〜もう一度、頂点へ ナカミサファイア〜

1980.8/24 第16回新潟記念 9頭立て
枠連3-8 馬番3(12)-8(裏番7-2(11))
1着3枠3番ナカミサファイア 牝4 1番人気
2着8枠8番スパートリドン 牝4 7番人気
新潟記念 遅れてきた名牝アイリッシュダンス
1995.8/27 31回新潟記念 11頭立て
枠連6-1(12) 馬番6-1(裏番6-11)
6枠6番アイリッシュダンス 牝5 1番人気
1枠1番トウカイサイレンス セン6 2番人気
平成5年の春はトニービンの初年度産駒であるウイニングチケットがダービーを制し、ベガが二冠牝馬に輝いてクラシックに旋風を巻き起こした。一方、同産駒の1頭であるアイリッシュダンスは、デビューさえ迎えていなかった。月日は流れて1年後の春、やはりトニービンの初年度産駒であるノースフライトが安田記念を快勝した時、アイリッシュダンスはまだ未勝利の身だった.....
上記、レースから共通馬番「11番12番裏表」数字が出てくるが....
他資料へ
記事の書込み原動力と気力アップの源。参考にされた方は
いずれかのランキング応援をお願います↓
←応援ありがとうございます
-----------------------------------------------------
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ト┃ロ┃の┃サ┃イ┃ン┃競┃馬┃予┃告┃馬┃番┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
『まぐまぐプレミアム』でメルマガ毎週木曜夜配信
1開催8日間40レース以上配信 マガジンID:P0005167
http://premium.mag2.com/mmf/P0/00/51/P0005167.html
※発行はPC向けメルマガのみ。携帯用は現在ありません。
★☆★2009.1月〜予告3連+ワンツー決着95レース★☆★
2009年度:JRA枠順発表前配信+公開出目成績
1〜7月メルマガ「428レース中345レース的中」連対率80%

0