★2008年8月29日(金曜)
サマー2000シリーズ
★第44回農林水産省賞典新潟記念 芝2.000m
夏の主役は譲れない、その名を記録と記憶に刻み込め。
1965年に創設された新潟競馬場で行われる重賞競走の中で最も歴史が古いレース。2001年に左回り新コースが完成し、芝2000m(左・外回り)で行われている。ハンデからデータを検証してみて過去10年の中で明確に分かるのは、単1番人気のトップハンデ馬に限り連対率パーフェクト。毎年1番か3番人気が必ず連対してくれたから絞り込みには有効だったが、2000シリーズ最終戦になった2006年からの近2年は中穴に。ただハンデ戦の割には馬連配当も万馬券が無く、大穴狙いは控えたいレース。馬齢からは近10年は20頭中連対13頭が4才5才馬で、近6年は12頭中11頭が連対している。今年も4才5才馬を中心に検討。
語り継がれる名脇役 ウメノチカラ
戦後初の三冠馬として日本競馬史にその名を刻むシンザン。武田文吾調教師が「鉈(なた)の切れ味」と表現した強さはもはや伝説となっているが、現役時代、そんな名馬に真っ向から勝負を挑んだ馬がいた。彼こそが「シンザンの好敵手」ウメノチカラである。
両馬は奇妙な縁で結ばれていた。中山・古賀嘉蔵調教師の管理馬だったウメノチカラだが、3歳秋にたまたま同厩馬の菊花賞挑戦へ帯同、京都でデビューを迎えることとなった。その調教を見た武田調教師は「わざわざ負けることもない」と、同じレースに出走予定だったシンザンの初陣を翌週に遅らせたと言われている。
1965.8.1 1回新潟記念11頭立ウメノチカラ牡4 57K 1番人気
平日見解:私的には、以前から何時「白黒」写真がいつ出てくるか楽しみにしていて、やっと出てきてくれた。出目に該当しない場合も、迷わず相手ヒモに「1枠か2枠」に連対馬が配置されていることを期待。
http://horserace.blogmura.com/tb_entry65920.html
44回新潟記念 枠番連動(※枠連動は参考程度です)
◆7年前○○◆3年前○○ ◆3年前○○ ◆同年○○◆新潟記念
97枠6-7 01枠1-6 01枠7-6 04枠3-5×→2004枠6-1
98枠3-5 02枠4-5 02枠7-8 05枠4-7 →2005枠5-7
99枠5-4 03枠7-4 03枠4-1 06枠4-8 →2006枠3-4
00枠7-4 04枠3-4 04枠1-4 07枠3-6 →2007枠8-4
01枠7-6 05枠1-3 05枠6-5 08枠1-6 →2008枠?
中でもサマー2000シリーズ最終戦の新潟記念は最終戦の段階でもシリーズVの可能性を残している馬は多いため、人馬ともに並々ならぬ気合いが入ることは間違いなく見どころ満載のレースになるだろう。そして次ぎの同じ左回りの芝2000m秋天皇賞に.....
http://horserace.blogmura.com/tb_entry54242.html
読者用:30日(土)札幌メイン出目と11Rは通常通り共通馬番です
追記出目:8月30日(土曜)
札幌3Rサラ3才未勝利 予告馬番4番3番裏表(次点6番)
見解ひとり言:出目数字の中でも「4番裏表」に枠順配置されたエイトスターとコウヨウサルートは非常に強い数字。裏4番コウヨウサルートはタイム的にもそろそろ勝ってもいい時で、スタート出遅れがなければそのまま先行押しきりで終ってしまいそうだが、購入側として気難しい面もあり人気の無い4番エイトスターは狙いたい。同様に人気薄の出目3番シンメトリーアートも時計がかかれば.......
本来は枠番連動は押し程度だが、同3才未勝利の中でも18年も連動継続しているレースもあり、今回書込むことに。結果は今年
「枠4-7」。過去何度が美味しい思いをさせてもらっている。さて結果は
記事の書込み原動力と気力アップの源。参考にされた方は
いずれかのランキング応援をお願います↓
←応援ありがとうございます
-----------------------------------------------------
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃ト┃ロ┃の┃サ┃イ┃ン┃競┃馬┃予┃告┃馬┃番┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
『まぐまぐプレミアム』でメルマガ毎週木曜夜配信
1開催8日間40レース以上配信中
http://premium.mag2.com/マガジンID:P0005167
※発行はPC向けメルマガのみ。携帯用は現在ありません。
★☆★2008.1月〜7月予告3連+ワンツー決着60レース★☆★
★★★★2008年度:JRA枠順発表前 公開出目成績★★★★
1〜7月メルマガ「369レース中301レース的中」連対率81%

0