タイトル ダックス&カントリー
犬とカントリーミュージックが命である我が家です
コーギー3兄妹
の
我が家日記です
!
カレンダー
2012年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
QRコード
このブログを
最近の記事
おじゃまします
向かう冬
ラフランス
助かった命
遠征
過去ログ
2019年12月 (3)
2019年11月 (3)
2019年10月 (8)
2019年9月 (2)
2019年8月 (4)
2019年7月 (4)
2019年6月 (4)
2019年5月 (3)
2019年4月 (3)
2019年3月 (8)
2019年2月 (4)
2019年1月 (9)
2018年12月 (5)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年9月 (1)
2018年8月 (1)
2018年7月 (2)
2018年6月 (2)
2018年5月 (5)
2018年4月 (4)
2018年3月 (13)
2018年2月 (2)
2018年1月 (6)
2017年12月 (6)
2017年11月 (5)
2017年10月 (7)
2017年9月 (7)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (7)
2017年5月 (9)
2017年4月 (9)
2017年3月 (7)
2017年2月 (6)
2017年1月 (5)
2016年12月 (7)
2016年11月 (9)
2016年10月 (8)
2016年9月 (9)
2016年8月 (7)
2016年7月 (4)
2016年6月 (9)
2016年5月 (10)
2016年4月 (10)
2016年3月 (8)
2016年2月 (3)
2016年1月 (8)
2015年12月 (5)
2015年11月 (3)
2015年10月 (9)
2015年9月 (10)
2015年8月 (7)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (10)
2015年4月 (7)
2015年3月 (11)
2015年2月 (3)
2015年1月 (8)
2014年12月 (12)
2014年11月 (8)
2014年10月 (8)
2014年9月 (9)
2014年8月 (10)
2014年7月 (4)
2014年6月 (8)
2014年5月 (8)
2014年4月 (11)
2014年3月 (10)
2014年2月 (10)
2014年1月 (7)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (12)
2013年9月 (14)
2013年8月 (10)
2013年7月 (10)
2013年6月 (7)
2013年5月 (9)
2013年4月 (14)
2013年3月 (17)
2013年2月 (7)
2013年1月 (11)
2012年12月 (8)
2012年11月 (15)
2012年10月 (17)
2012年9月 (8)
2012年8月 (12)
2012年7月 (4)
2012年6月 (8)
2012年5月 (10)
2012年4月 (10)
2012年3月 (12)
2012年2月 (14)
2012年1月 (8)
2011年12月 (10)
2011年11月 (13)
2011年10月 (9)
2011年9月 (11)
2011年8月 (11)
2011年7月 (13)
2011年6月 (12)
2011年5月 (11)
2011年4月 (15)
2011年3月 (20)
2011年2月 (14)
2011年1月 (11)
2010年12月 (8)
2010年11月 (17)
2010年10月 (21)
2010年9月 (22)
2010年8月 (30)
2010年7月 (29)
2010年6月 (28)
2010年5月 (25)
2010年4月 (32)
2010年3月 (23)
2010年2月 (22)
2010年1月 (25)
2009年12月 (27)
2009年11月 (25)
2009年10月 (39)
2009年9月 (32)
2009年8月 (30)
2009年7月 (20)
2009年6月 (43)
2009年5月 (38)
2009年4月 (36)
2009年3月 (36)
2009年2月 (29)
2009年1月 (36)
2008年12月 (35)
2008年11月 (25)
2008年10月 (28)
2008年9月 (35)
2008年8月 (35)
2008年7月 (13)
2008年6月 (19)
2008年5月 (11)
2008年4月 (10)
2008年3月 (8)
2008年2月 (12)
2008年1月 (16)
2007年12月 (10)
2007年11月 (7)
2007年10月 (19)
2007年9月 (10)
2007年8月 (8)
2007年7月 (6)
2007年6月 (6)
2007年5月 (3)
2007年4月 (12)
2007年3月 (6)
2007年2月 (9)
2007年1月 (12)
2006年12月 (11)
2006年11月 (10)
2006年10月 (6)
2006年9月 (5)
2006年8月 (8)
2006年7月 (5)
2006年6月 (6)
2006年5月 (18)
2006年4月 (5)
2006年3月 (3)
2006年2月 (7)
2006年1月 (8)
2005年12月 (25)
2005年11月 (7)
2005年1月 (2)
記事カテゴリ
その他 (528)
白犬集会 (54)
カントリ− (73)
チェロキ−裏話 (12)
≪ベンチで家族写真≫ (55)
しじみ (244)
しじみ&まろん (131)
まろん (95)
しじみ&まろんとすもも (182)
オ〜イ集まれ (245)
笑 (5)
【春夏秋冬】 (220)
癒やし・話せばわかる! (10)
走れ【 】・・・ (61)
犬の記念日 (4)
犬のル−ツ (18)
けんこうかんり (33)
我が家のル−ツ (14)
デカ〜イ顔 (7)
Family (4)
高崎川の四季 (6)
メモリー (14)
コ-ギ-友達 (2)
リンク集
『まろん』のひとりごと
マーブル日記
さかな釣り
ドックガ−デン ユ−カリ
お気楽もも
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2012/2/28 10:22
「写真」
その他
迫力ある写真を・・
ワン達の真の表情をとらえるには、カメラ目線をここまで下げて撮影、寒さも冷たさもなんのその、涙ぐましい努力が要求される、ブログを見ていても、迫力満点の素晴らしい写真が多い
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/26 21:53
「白犬の日」
≪ベンチで家族写真≫
2月26日
しじみと2月のベンチ
本日は2月白犬集会
2月最終日曜日、沢山のウエスティと犬仲間が集まりひと時を楽しんだ、3月にはこのエリアの中には春の花が咲き出す事でしょう、そして20日もすると桜の開花もあるのでは・・
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/25 17:24
「見舞い」
メモリー
2月24日
友人のお見舞いに・・・
今日は3月下旬の暖かさ、友人のお見舞いに駆け付けた、寒かったせいか不調で体調を崩されている方も多い、早く桜が咲いて欲しいと願う
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/20 17:01
「記念写真が・・」
カントリ−
2011年
チェロキーLIVE
忘年会写真が送られてきたが、いつもここにいなければならないメンバー数人がかけていた、今年は全員で顔を合わせたいと願っています
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/19 23:44
「昼寝」
しじみ&まろんとすもも
一息つくと昼寝タイム
長女のしじみと、長男のまろんは
コタツ
の中でくつろぐ、ここは特等席
カレンはコタツ脇にある自分のベットで、すももはコタツにも入れてもらえずふて寝中
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/18 22:36
「春が・・」
【春夏秋冬】
春がそこまで
今日は夜中に雪がパラツキうっすらと雪化粧
犬の散歩コースにも、ホラ春が近ずいてきてるよ!
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/13 23:51
「朝と昼」
≪ベンチで家族写真≫
2月12日
白銀のベンチと昼のベンチ
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/12 0:28
「銀世界」
【春夏秋冬】
2月11日
早朝のドッグガーデンユーカリ
寒緋桜
の新芽が出てきた、芝生は朝霜でで銀世界
一番奥の貸切エリアも一面が真っ白に
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/10 16:41
「山王公園」
しじみ&まろんとすもも
久々の山王公園
まだまだ花のつぼみはない、これから梅が咲き、モモが咲き,3月下旬に桜が咲き
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/2/8 21:56
「怒られて・・」
しじみ&まろんとすもも
すもものふて寝
わが家では、一番年下の女の子ではあるが、我がままのし放題、しじみにもまろんにもやりたい放題の数々、でも一番可愛がられているのでは
0
投稿者: 管理人
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”