2011/4/6
りぽーたー発 (57) 須佐之男命を奉る小社で祈願祭
須佐之男命を奉る小社で祈願祭
広島市西区新庄町の「新庄天王社奉賛会」のメンバー18人は2日、須佐之男命を奉っている新庄西公園の「新庄天王社」の祈願祭をし、宮司が祝詞をあげ、参加者一人一人が玉串を捧げた。
八岐大蛇を退治したといわれる須佐之男命は、熊野に上陸し険しい山道を3本足のカラスに先導され大和に向かったと古事記に記されている。
同会の会長古屋輝彦さん(69)は「新庄天王社は歴史的にもすばらしい。地元はもちろん広くみなさんに知ってもらい、歴史文化の伝承に努めたい」と抱負を語っていた。
(原畑忠則)




0
広島市西区新庄町の「新庄天王社奉賛会」のメンバー18人は2日、須佐之男命を奉っている新庄西公園の「新庄天王社」の祈願祭をし、宮司が祝詞をあげ、参加者一人一人が玉串を捧げた。
八岐大蛇を退治したといわれる須佐之男命は、熊野に上陸し険しい山道を3本足のカラスに先導され大和に向かったと古事記に記されている。
同会の会長古屋輝彦さん(69)は「新庄天王社は歴史的にもすばらしい。地元はもちろん広くみなさんに知ってもらい、歴史文化の伝承に努めたい」と抱負を語っていた。
(原畑忠則)





