仏画展の「大津市・大津市教育委員会の後援」を申請した翌日、
窓口とした生涯学習課担当Nさんよりお電話をいただきました。
「文化振興青少年課」と相談の結果、提出窓口をそちらの方へ移動したいとの事。
そういえば。。。美術展ではあっても、地域社会との関わりや支援等もあり、前回も確かどちらになるのか・・相談したのでした。
追加提出として「開催要項」が必要になり、早々に第3回展用のチラシ原稿を考えることになりました。
(どのみち、必要なものですので、一晩、前回分を元に考えました)
持参には及ばす、FAX送信で良いとのことで、19日朝送信してからゆうゆうかんへ。
そして、20日、担当のFさんに電話をしてお伺いしたところ、
「手続きに入ります」の返答をいただきました。
承諾書は郵送で送ってくれるそうです。後は、待つだけの身です。
前回開催が平成20年ですから、
当方としては2年の間を置く定期開催のつもりなのですが、
さすがに、「定期」としての意味合いではありませんよね^^;
承諾をいただいたら、ポスターやチラシができまでの間も、
仮のハガキやプリントに使用させていただきます。
後は、ポスター用の「画」なのですが、
どんな画題にしようか・・・産みの苦しみ中
(←♥ぽちっとクリック♥)