意気揚々と「ほたる」さんの暖簾をくぐり、画材を御開帳。
いざ〜と、前回の描きかけの仏さんに目をやると・・・
! 大黒さんが笑ってました・・・^^;
大変・・・
てっきり、今日は恵比寿さんの仕上げとばかり思って手本を準備・・・
大黒さんはキャリーバックの中には積んでおりません・・・
はははぁ〜・・・ 笑うしかない・・・
でも、ま、何とか、なるようになりますから!
今日は6名が参加、内一人は今度中学生というかわいい女の子でした^^
今回限りですから、いい思い出になるよう打出の小槌を描いてもらいました。
お手本です。将来の画伯に点描法を伝授いたしました!しっかり理解しており、
これにもビックリです。
小学校卒業の頃の私は・・・随分と子どもでした。今の子ども達はしっかりしてますね。
そして、
私の臨時アシスタントとして準備や後片付けをお手伝いし大活躍です。
なかなかいい感性の子でした。
これからも仏さんに親しんでもらえると嬉しいですね。
驚いた事に、この女の子、七福神を知ってました

恵比寿、大黒、弁財天、毘沙門天、福禄寿、・・・と、名前をあげていって・・・
もう、かわいかったです^^
さ、来月は大黒さんの最後の仕上げです。
(支援の内容を毎回忘備録も兼ねて報告すればいいのかもしれませんね)
ラッキーなことに、
キューバ戦が支援時間に放映されてました
当然、耳はちょっと、野球アナウンスにダンボ気味^^;(手元は大丈夫よ!)
歓声が上がると、皆で、TVへ頭を回転運動^^(根を詰めると肩が凝りますからね)
盛り上がりました〜(仏画でも! 野球でも!!)
人気ブログランキングへ(ぽちっとクリック)
]逢坂山ぴいちくtopへ