7月の末と8月の中旬、
偶然にも別取材の記事を掲載していただいた読売新聞さん。
ありがとうございました。
この、えんぴつ仏画のこと、そしてえんぴつ仏画の会のことを知っていただきたい!
その為に、頑張っているわけです。
いくら旗を揚げても、声を大にしても、まだなかなか耳を傾けてはもらう機会がありません。
ぼちぼちでんな!
これからも 地道に施設支援に取り組んでいくこと
これからも やさしいえんぴつ仏画を描いていくこと
これからも 津軽なまりをものともせず話し続けていくこと
これからも えんぴつで描く仏画展を開催していくこと
これからも 誰にでも本気でえんぴつ仏画を教えていくこと
これからも やれることをやっていくこと
そうしたら 同じ方角に歩いてくれる人が集まってくるのではないかな
そうしたら 仏画を描いて笑顔の花が咲いていくのではないかな
そうしたら きっときっと元気の出る人もいるのではないかな
そうしたら バトンを受けてリレーしてくれる人が現れるのではないかな
そしたら 厚い思いをバトンに込めてぎゅっと渡そうと思う
そうしたら 私は何日も大の字で眠り続ける
きっと ニンマリ 楽しい夢を見ているんじゃないかな
そんな、ニンマリの為に・・・ 只今奮闘中です。
今日はほたるさんの支援日です。楽しいッス!
人気ブログランキングへ(ぽちっとクリック)
逢坂山ぴいちくtopへ