☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「ヒトラーに盗られたうさぎ」(2019独/彩プロ)
「夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者」(2021/アニプレックス)
「森の学校」(2002/『森の学校』製作委員会=「森の学校」製作委員会)
「チャンシルさんには福が多いね」(2019韓国/リアリーライクフィルムズ=キノ・キネマ)
「新解釈・三國志」(2020/東宝)
「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」(2020/ユナイテッド・シネマ)
「おとなの事情 スマホをのぞいたら」(2021ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
「銀魂 THE FINAL」(2021/ワーナー・ブラザース映画)
「劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編」(2021/東映)
「大コメ騒動」(2020 ラビットハウス=エレファントハウス)
過去ログ
2021年1月 (17)
2020年12月 (29)
2020年11月 (27)
2020年10月 (33)
2020年9月 (33)
2020年8月 (34)
2020年7月 (32)
2020年6月 (27)
2020年4月 (1)
2020年3月 (30)
2020年2月 (32)
2020年1月 (35)
2019年12月 (30)
2019年11月 (29)
2019年10月 (37)
2019年9月 (35)
2019年8月 (35)
2019年7月 (31)
2019年6月 (34)
2019年5月 (37)
2019年4月 (31)
2019年3月 (39)
2019年2月 (30)
2019年1月 (34)
2018年12月 (32)
2018年11月 (32)
2018年10月 (33)
2018年9月 (31)
2018年8月 (29)
2018年7月 (33)
2018年6月 (37)
2018年5月 (33)
2018年4月 (26)
2018年3月 (38)
2018年2月 (32)
2018年1月 (41)
2017年12月 (31)
2017年11月 (36)
2017年10月 (32)
2017年9月 (37)
2017年8月 (32)
2017年7月 (35)
2017年6月 (40)
2017年5月 (35)
2017年4月 (35)
2017年3月 (36)
2017年2月 (34)
2017年1月 (34)
2016年12月 (33)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年9月 (33)
2016年8月 (28)
2016年7月 (31)
2016年6月 (37)
2016年5月 (35)
2016年4月 (36)
2016年3月 (39)
2016年2月 (37)
2016年1月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (39)
2015年10月 (40)
2015年9月 (35)
2015年8月 (39)
2015年7月 (40)
2015年6月 (37)
2015年5月 (40)
2015年4月 (35)
2015年3月 (38)
2015年2月 (37)
2015年1月 (40)
2014年12月 (35)
2014年11月 (39)
2014年10月 (40)
2014年9月 (37)
2014年8月 (36)
2014年7月 (38)
2014年6月 (38)
2014年5月 (37)
2014年4月 (39)
2014年3月 (40)
2014年2月 (36)
2014年1月 (39)
2013年12月 (40)
2013年11月 (39)
2013年10月 (41)
2013年9月 (39)
2013年8月 (42)
2013年7月 (39)
2013年6月 (41)
2013年5月 (40)
2013年4月 (41)
2013年3月 (32)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (29)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (30)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (28)
2011年10月 (17)
2010年10月 (1)
2010年6月 (36)
2010年5月 (45)
2010年4月 (39)
2010年3月 (41)
2010年2月 (33)
2010年1月 (41)
2009年12月 (34)
2009年11月 (38)
2009年10月 (35)
2009年9月 (34)
2009年8月 (38)
2009年7月 (36)
2009年6月 (35)
2009年5月 (37)
2009年4月 (35)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (28)
2008年12月 (27)
2008年11月 (30)
2008年10月 (29)
2008年9月 (27)
2008年8月 (28)
2008年7月 (30)
2008年6月 (31)
2008年5月 (35)
2008年4月 (29)
2008年3月 (30)
2008年2月 (33)
2008年1月 (36)
2007年12月 (31)
2007年11月 (39)
2007年10月 (32)
2007年9月 (33)
2007年8月 (36)
2007年7月 (28)
2007年6月 (29)
2007年5月 (25)
2007年4月 (22)
2007年3月 (25)
2007年2月 (24)
2007年1月 (28)
2006年12月 (27)
2006年11月 (27)
2006年10月 (30)
2006年9月 (32)
2006年8月 (30)
2006年7月 (34)
2006年6月 (36)
2006年5月 (34)
2006年4月 (37)
2006年3月 (43)
2006年2月 (29)
2006年1月 (31)
2005年12月 (30)
2005年11月 (26)
2005年10月 (22)
2005年9月 (27)
2005年8月 (23)
2005年7月 (30)
2005年6月 (32)
2005年5月 (35)
2005年4月 (33)
2005年3月 (5)
ご案内
映画館で観た作品の感想が主ですが、舞台やライブ、生活雑記などもたまにあるかも・・・。
感想というにはあまりに簡単で、携帯からとりあえず感想を送信してから時間がある時に編集・・・のつもりでしたが、“とりあえず”で終わっていることが多くて、誤記などお見苦しい点もあると思いますが、映画館情報などもなるべく入れたいと思いますので、とりあえず(?)よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメント、トラックバックなど頂きっぱなしで満足にお返しもできていませんが、映画に関することは
新・映画掲示板
の方もご利用頂けると嬉しいです(^-^)ゝ
記事カテゴリ
映画 (4599)
舞台、ライブ、イベント (313)
映画雑記 (5)
動物 (8)
趣味 (186)
雑記 (132)
音楽雑記 (3)
UVERworld (5)
つぶやきメモ (531)
最近のトラックバック
映画 『ジョーカー…
from
Anthony's CAF…
1966年、アメリカは…
from
ここなつ映画レビュ…
いつもなら「ネタバ…
from
グドすぴBlog
思っていたより面白…
from
ここなつ映画レビュ…
冒頭で「史実に基づ…
from
ここなつ映画レビュ…
2時間半あまりの大…
from
ここなつ映画レビュ…
画面の向こうから血…
from
ここなつ映画レビュ…
グザヴィエ・ドラン…
from
ここなつ映画レビュ…
14日のことですが、…
from
笑う社会人の生活
ラッセル・クロウ×…
from
ここなつ映画レビュ…
最近のコメント
カットされて公開さ…
on
「恐怖の報酬〈オリジナル完全版〉」(1977米/コピアポア・フィルム)
:.さん 今、削除し…
on
11月24日 のつぶやき
そうですね、できる…
on
11月24日 のつぶやき
UVERのホクト文化…
on
11月24日 のつぶやき
こんにちわ!素敵な…
on
また逢う日まで(1950/東宝)
全く ヒットすると…
on
告白(2010/東宝)
実は〜 この作品 …
on
RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010/松竹)
確か?茨城近郊と都…
on
アウトレイジ(2010/ワーナー・ブラザース、オフィス北野)
竹内結子テレビドラマで…
on
喜劇・百点満点(1976東宝)
ソラニン 撮影舞台…
on
ソラニン(2010/アスミック・エース)
リンク集
★ルパンの部屋本館(動物と映画の部屋)
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
検索
このブログを検索
RSS取り込み1
2015/9/9
「作品作り」
趣味
今日は水曜日ですが明日の夜の回の「ジュラシック・ワールド」4Dの席がやっと取れたので、今日は木曜日モードのゆっくりスタートの自宅待機で奎星展用作品を何枚か仕上げたけど、大雨だったので正解だったかも、ためしてガッテンもリアタイで見られたし(笑)
筋膜、私もほぐしてもらいたい!
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/8/20
「作品作りと臨書」
趣味
今日は木曜日なのでゆっくりスタート…というより、明日は昼の書道教室があるので、映画館行きはお休みにして、雑用片付けてから、明日選んで頂く用に宇野雪村展用の作品を何枚仕上げて、鄭羲下碑の臨書も引き続き挑戦。
作品用には小さい文字で全臨より大きめで節臨の方がよいとのことで仕切り直し、罫線ない方が大きさが出て鄭道昭らしいということで、4尺4尺の紙に8cmマス目で書いてみたけど、もう少しちがうパターンでも書いてみたいかも。
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/19
「臨書と作品作り」
趣味
今日は金曜日なので夜の書道教室終えて帰宅中。
先生に展覧会用の全臨作品と前衛作品を一応見て頂いたけど、
来週金曜日はもともと教室はお休みで、7月期からは昼の教室と統合、夜の教室はなくなるので実質的に今夜が最後。
30年来の習慣がなくなって寂しいけど、これまでの先生へのご恩返しに昼も頑張らないと、ということで、先生の復帰を祈りつつ、とりあえず今週も無事に週末迎えられそう、感謝。
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/12
「臨書」
趣味
今日は金曜日なので夜の書道教室終えて帰宅中。
臨書の方は引き続き鄭羲下碑を縮小して全臨の形でまとめる方向で2回目を完成させたけど、まだまだ不充分なので、あと何枚か書かなくては。
並行して展覧会サイズで前衛も試しに書いて来週見て頂くことにして、とりあえず今週も無事に週末迎えられそう、感謝。
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/5
「臨書」
趣味
今日は金曜日なので、夜の書道教室の終えて帰宅中。
鄭羲下碑の臨書は文字を縮小して3cmマス目に入るようにして106cm×136cmの紙1枚に全部入るように書いてみたけど、作品としていけそうなので、とりあえずこれを何枚か書いてみることにして、とりあえず今週も無事に週末迎えられそう、感謝。
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/29
「臨書」
趣味
今日は金曜日なので、夜の書道教室終えて帰宅中。
鄭羲下碑の臨書は、136cm×106cmの紙に7cm升目で縦13文字横19行書きでの全臨を終えて、今度は同じ大きさの紙に全部入るように書いてみたくなったので、3cm升目に縮小して罫線を引いたりしているうちに、時間切れ。
6行しか書けなかったけど、残りは来週までに仕上げることにして、とりあえず今週も無事に週末迎えられそう、感謝。
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/22
「臨書」
趣味
今日は金曜日なので夜の書道教室終えて帰るところ。
臨書の方は引き続き鄭羲下碑の全臨目指して、136p×106pの紙に7p升目で、縦13文字横18行で書いていたものを、もう少し余白を活かして小さめに書いてみた方がよいかもということで、小さく書いていったら、やはり、もう少し力強いほうがとよいとのこと。
とりあえずあと1枚で終わるので、大きさを調整して、最後まで書いてみることにして、今週も無事に週末迎えられそう、感謝。
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/15
「臨書」
趣味
今日は金曜日なので夜の書道教室終えて帰宅中。
鄭羲下碑の臨書の方は、今回は136cm×106cmの紙に縦14字横18行で書いてみたけど、少し小さくなった分余白もなくなったので、次はもう少し文字を小さめに書いてみることにして、とりあえず今週も無事に週末迎えられそう、感謝。
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/24
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”