《世界的なフラメンコ・ダンサーのエンリケ・モレンテやエバ・ジェルバブエナなどを生んだスペイン、アンダルシア地方のサクロモンテ地区にスポットを当てたドキュメンタリー。フラメンコの聖地として旺盛を極めながら、大水害ですべてが失われた同エリアの歴史とかつての記憶をたどる。伝説のフラメンコ・コミュニティに深く分け入った1作。》
これはアンダルシア地方の“洞窟フラメンコ”を生んだ土地と人々の歴史についてのドキュメンタリーだったけど、歌や踊りが生活の一部、というより全部といってもいいくらい老いも若きも皆歌って踊る様子が圧巻、普段なら退屈に感じてしまうドキュメンタリーにつきもののインタビューでの顔アップも豊かな表情や表情や身につけた装飾品など、観ているだけで飽きなかった。
迫害の歴史や1963年のセビリア洪水などを語る人々の昔の花形ダンサーぶりなどを知ることのできる映像も満載で貴重なドキュメンタリーだったせいか、終わって観客席から拍手が聞こえてきてびっくり!
ストーリー
スペインのアンダルシア地方に位置するグラナダ県サクロモンテ地区。この地ではかつて迫害を受けたロマが集い、独自の文化を築いていた。そのひとつが洞窟フラメンコ。同地区からはマリオ・マジャをはじめとする世界的なフラメンコ・アーティストが誕生する。
原題 SACROMONTE, LOS SABIOS DE LA TRIBU
94分
監督
チュス・グティエレス
出演
クーロ・アルバイシン
ライムンド・エレディア
ペペ・アビチュエラ
ハイメ・エル・パロン
フアン・アンドレス・マジャ
チョンチ・エレディア
マノレーテ
有楽町スバル座19:00〜観客4割程/270席


0