“マジメって、面白い…出版社の辞書編集部を舞台に、新しい辞書づくりに取り組む人々の姿を描き、2012年本屋大賞で第1位を獲得した三浦しをんの同名小説を映画化”
これは好きな映画になりそう!
1995年から始まる時代設定もツボで、絶えずクスクスしながらも最後はじ〜ん。
辞書作りの蘊蓄話も興味深くて面白かった!
主人公の松田龍平や同じ会社の社員のオダギリジョーや池脇千鶴、主人公の大家さんである渡辺美佐子さんとか、キャストもみんな適材適所で活きていてよかったけど、このところ「神様のカルテ」や「天地明察」など、すっかり良妻役が定番になってしまった宮崎あおいちゃんは今回が一番好きかも!
辞書の紙質など今までは意識してなかった、というか、最近は何でもネット検索してしまうけど、たまには辞書をめくってみたくなった。
《玄武書房の営業部に勤める馬締光也は、独特の視点で言葉を捉える能力を買われ、新しい辞書「大渡海(だいとかい)」を編纂する辞書編集部に迎えられる。個性的な編集部の面々に囲まれ、辞書づくりに没頭する馬締は、ある日、林香具矢という女性に出会い、心ひかれる。言葉を扱う仕事をしながらも、香具矢に気持ちを伝える言葉が見つからない馬締だったが…》
馬締役で松田龍平、香具矢役で宮崎あおいが出演。
監督は「川の底からこんにちは」「ハラがコレなんで」の俊英・石井裕也。
◆CAST
松田龍平、宮崎あおい、オダギリジョー、黒木華、渡辺美佐子
品川プリンスシネマ8 18:15〜観客3割程/219席


0