☆☆とりあえずの映画鑑賞メモ☆☆
カレンダー
2006年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
「アースフォール JIU JITSU」 (2020米/AMGエンタテインメント)
「パリの調香師 しあわせの香りを探して」(2019仏/アット エンタテインメント)
「KCIA 南山の部長たち」(2019/韓国/クロックワークス)
「さんかく窓の外側は夜」(2020/松竹)
「Swallow /スワロウ」(2019米=仏/クロックワークス)
「AWAKE」(2019/キノフィルムズ)
「おとなの事情」(2016伊/アンプラグド)
「43年後のアイ・ラヴ・ユー」2019スペイン=米=仏/松竹) す
「燃ゆる女の肖像」(2019仏/ギャガ)
「ヒトラーに盗られたうさぎ」(2019独/彩プロ)
過去ログ
2021年1月 (26)
2020年12月 (29)
2020年11月 (27)
2020年10月 (33)
2020年9月 (33)
2020年8月 (34)
2020年7月 (32)
2020年6月 (27)
2020年4月 (1)
2020年3月 (30)
2020年2月 (32)
2020年1月 (35)
2019年12月 (30)
2019年11月 (29)
2019年10月 (37)
2019年9月 (35)
2019年8月 (35)
2019年7月 (31)
2019年6月 (34)
2019年5月 (37)
2019年4月 (31)
2019年3月 (39)
2019年2月 (30)
2019年1月 (34)
2018年12月 (32)
2018年11月 (32)
2018年10月 (33)
2018年9月 (31)
2018年8月 (29)
2018年7月 (33)
2018年6月 (37)
2018年5月 (33)
2018年4月 (26)
2018年3月 (38)
2018年2月 (32)
2018年1月 (41)
2017年12月 (31)
2017年11月 (36)
2017年10月 (32)
2017年9月 (37)
2017年8月 (32)
2017年7月 (35)
2017年6月 (40)
2017年5月 (35)
2017年4月 (35)
2017年3月 (36)
2017年2月 (34)
2017年1月 (34)
2016年12月 (33)
2016年11月 (32)
2016年10月 (31)
2016年9月 (33)
2016年8月 (28)
2016年7月 (31)
2016年6月 (37)
2016年5月 (35)
2016年4月 (36)
2016年3月 (39)
2016年2月 (37)
2016年1月 (42)
2015年12月 (38)
2015年11月 (39)
2015年10月 (40)
2015年9月 (35)
2015年8月 (39)
2015年7月 (40)
2015年6月 (37)
2015年5月 (40)
2015年4月 (35)
2015年3月 (38)
2015年2月 (37)
2015年1月 (40)
2014年12月 (35)
2014年11月 (39)
2014年10月 (40)
2014年9月 (37)
2014年8月 (36)
2014年7月 (38)
2014年6月 (38)
2014年5月 (37)
2014年4月 (39)
2014年3月 (40)
2014年2月 (36)
2014年1月 (39)
2013年12月 (40)
2013年11月 (39)
2013年10月 (41)
2013年9月 (39)
2013年8月 (42)
2013年7月 (39)
2013年6月 (41)
2013年5月 (40)
2013年4月 (41)
2013年3月 (32)
2013年2月 (28)
2013年1月 (31)
2012年12月 (32)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (29)
2012年8月 (31)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (30)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (28)
2011年10月 (17)
2010年10月 (1)
2010年6月 (36)
2010年5月 (45)
2010年4月 (39)
2010年3月 (41)
2010年2月 (33)
2010年1月 (41)
2009年12月 (34)
2009年11月 (38)
2009年10月 (35)
2009年9月 (34)
2009年8月 (38)
2009年7月 (36)
2009年6月 (35)
2009年5月 (37)
2009年4月 (35)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (28)
2008年12月 (27)
2008年11月 (30)
2008年10月 (29)
2008年9月 (27)
2008年8月 (28)
2008年7月 (30)
2008年6月 (31)
2008年5月 (35)
2008年4月 (29)
2008年3月 (30)
2008年2月 (33)
2008年1月 (36)
2007年12月 (31)
2007年11月 (39)
2007年10月 (32)
2007年9月 (33)
2007年8月 (36)
2007年7月 (28)
2007年6月 (29)
2007年5月 (25)
2007年4月 (22)
2007年3月 (25)
2007年2月 (24)
2007年1月 (28)
2006年12月 (27)
2006年11月 (27)
2006年10月 (30)
2006年9月 (32)
2006年8月 (30)
2006年7月 (34)
2006年6月 (36)
2006年5月 (34)
2006年4月 (37)
2006年3月 (43)
2006年2月 (29)
2006年1月 (31)
2005年12月 (30)
2005年11月 (26)
2005年10月 (22)
2005年9月 (27)
2005年8月 (23)
2005年7月 (30)
2005年6月 (32)
2005年5月 (35)
2005年4月 (33)
2005年3月 (5)
ご案内
映画館で観た作品の感想が主ですが、舞台やライブ、生活雑記などもたまにあるかも・・・。
感想というにはあまりに簡単で、携帯からとりあえず感想を送信してから時間がある時に編集・・・のつもりでしたが、“とりあえず”で終わっていることが多くて、誤記などお見苦しい点もあると思いますが、映画館情報などもなるべく入れたいと思いますので、とりあえず(?)よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメント、トラックバックなど頂きっぱなしで満足にお返しもできていませんが、映画に関することは
新・映画掲示板
の方もご利用頂けると嬉しいです(^-^)ゝ
記事カテゴリ
映画 (4608)
舞台、ライブ、イベント (313)
映画雑記 (5)
動物 (8)
趣味 (186)
雑記 (132)
音楽雑記 (3)
UVERworld (5)
つぶやきメモ (531)
最近のトラックバック
映画 『ジョーカー…
from
Anthony's CAF…
1966年、アメリカは…
from
ここなつ映画レビュ…
いつもなら「ネタバ…
from
グドすぴBlog
思っていたより面白…
from
ここなつ映画レビュ…
冒頭で「史実に基づ…
from
ここなつ映画レビュ…
2時間半あまりの大…
from
ここなつ映画レビュ…
画面の向こうから血…
from
ここなつ映画レビュ…
グザヴィエ・ドラン…
from
ここなつ映画レビュ…
14日のことですが、…
from
笑う社会人の生活
ラッセル・クロウ×…
from
ここなつ映画レビュ…
最近のコメント
カットされて公開さ…
on
「恐怖の報酬〈オリジナル完全版〉」(1977米/コピアポア・フィルム)
:.さん 今、削除し…
on
11月24日 のつぶやき
そうですね、できる…
on
11月24日 のつぶやき
UVERのホクト文化…
on
11月24日 のつぶやき
こんにちわ!素敵な…
on
また逢う日まで(1950/東宝)
全く ヒットすると…
on
告白(2010/東宝)
実は〜 この作品 …
on
RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語(2010/松竹)
確か?茨城近郊と都…
on
アウトレイジ(2010/ワーナー・ブラザース、オフィス北野)
竹内結子テレビドラマで…
on
喜劇・百点満点(1976東宝)
ソラニン 撮影舞台…
on
ソラニン(2010/アスミック・エース)
リンク集
★ルパンの部屋本館(動物と映画の部屋)
→
リンク集のページへ
メッセージBOX
検索
このブログを検索
RSS取り込み1
2006/9/6
「「マスター・オブ・サンダー/決戦!!封魔龍虎伝」(2006)」
映画
“倉田保昭、千葉真一日本アクション映画界史の両巨頭、最初で最後の本格初対決!”
吉川晃司が音楽を担当しているので早く行かなくちゃと思っているうちに今週で終わりそうなので観てきましたが…若手のヒーローシリーズ出身者たちも大集合していて、内容は違いますが月曜日に観た「アキハバラ@DEEP」に被るものもあったような…。
“肉食獣”を“悪霊”に替えて熟年パワーを加えたというか…倉田保昭、千葉真一両氏のツーショットにはやはり圧倒されました。
お目当ての吉川サウンドにも大満足、もっと早く観に行けばよかったかも♪
シネマート六本木2 18:50〜観客7割程/87席
0
投稿者: ルパン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”