あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします。
年末年始はずっと家にこもって過ごしました。
主人の両親とは、毎年は大晦日からお正月の二日か三日まで一緒に過ごしますが、今回は大晦日の夕飯と一日のみ一緒にご飯を食べました。
同じ部屋でテーブルを分けるなど、高齢の義父母と一緒に過ごすには私たちなりに考えて対策しました。
いつもは一日にお墓参りに行きます。
前日私から主人に「車に6人は密になるから二台で行く?」と提案してましたが、義母の「今年はやめとこうか?」の声にみんな賛同

家から手を合わせました。

そんなわけで、三日間家でゆっくり

大晦日までの怒涛の大掃除を思い出すとちょっと笑えるくらい堕落した過ごし方

娘とポテチのしあわせバター味の大きい袋を平らげ、バイト帰りに息子が買ってくれたドーナツも・・

どうなるんでしょうか
実家への挨拶も行けずに寂しさはありますが、結婚して初めてくらい?こんなにのんびりした気持ちで過ごせたのは・・・


コロナ禍で出かけにくかったお正月。少し日にちが経ってからゆっくり初詣に行こうかと思っています。
今日から娘は出勤で私もお弁当作りで日常に戻りました。
絶対おデブになってるので、しっかり体動かしてきまーす

写真一枚目は左列は取り寄せたお節料理、右列は作ったもの。
二枚目は義父母の分。
これとお雑煮(一日目は松本家の合わせ味噌。二日目は実家の白味噌の)を作りました。
ピンクのお花は年末に友人のお花屋さんで購入したもの。スイセンは閉園した近くの幼稚園の裏に咲いてたものです。

3