すっかりご無沙汰しておりました。
先月は百貨店の匠の技展の催事に顔出ししたり、師範の勉強会で台詞の勉強させてもらったりしてました。

休みの日にはウォーキングに行ってます。この日は大阪城公園

あんまりのいいお天気にちょっと走ってみようかと思いましたが・・・、すぐにバテました

笑
ちょこっと残ったコスモスに癒されながら、早歩きでじんわり汗かくくらいが心地よいです
気づけば11月になっていて・・・
お三味線のお稽古は、行ったり休んだりしながらボチボチ頑張ってます。少し前まで鶴亀や雛鶴三番叟など、日舞と並行しながら教わっていたのでとても役立ちました。その後、新しい曲に挑戦するのがしんどくて、島の千歳や供奴のお浚いをしていただいてます。
日舞は新年会に踊るものを習ってます。
今週は二人の「おかえり」がありました

1人は出産のために休んでいた後輩がお稽古に復帰

まだ三ヶ月足らずなので体調が心配ですが、ご実家に赤ちゃんを預けてリフレッシュのお稽古に来ています。今まで夜に来ていたのでお昼に稽古場で会えるのは嬉しいです
もう1人はちょうど同じ日に、うちの稽古場に弟子が帰ってきてくれました

去年の秋、中学受験のためにお休みに入った女の子が、無事志望校に合格し、学校やクラブも慣れて、お母様に「日舞好きだからまた通いたい」と言ってくれたそうなんです


学校が遠いこととクラブ活動もしているので、普段8時にしか帰ってこないそうで、火曜日だけ6時頃に帰れると相談を受け、月に数回来てもらうことになりました。
制服でお稽古場に入ってきたYちゃんはすっかりお姉さんで、最初ちょっとよそよそしいような話し方でしたが、すぐに慣れて学校のことをたくさん話してくれました。しっかりしていてこれから楽しみなお嬢さんです
そんな感じの数日でした。
またボチボチとブログの更新させてもらいます

2