お知らせさせていただきます。

『京の会』
5月22日(日) 午前11時開演
京都甲部歌舞練場にて
ご観覧料 五千円
長唄「鶴亀」を踊らせていただきます。
お家元様、先輩方との5人の中に入れていただきました。
他の流派の方々が出演される会。今までは勉強させてもらいに観に行く会でした。
とてもとても光栄なお話で、歌舞練場で踊らせてもらえるのは初めてです。
そのために先月から月に二回ほど京都のお家元のお稽古に行かせてもらっています。
普段は別々にお稽古している人が集まり踊るというのは思った以上に難しいことがあり、お扇子の持っていき方や足の動きなど、自分の中での当たり前がそうではないと気づき直し、また上手だなぁと思うことはお手本にさせてもらったりして、自分の中での改革が起きてるような感覚を持ちながらお稽古をさせてもらっています。
ですが、まだまだ「合わせる」ために悪い癖や、形を教わることで精一杯。
その中で、先輩方が惜しみなく指導してくださるのは本当に有り難いことです。
数少ないお稽古の中で出来る限り吸収し、足を引っ張らないように踊れるようにと、励んでいます。
今日も冷や汗をかきながらお稽古してきました。知らないことがたくさんあるという実感と、知らないことを知っていく楽しさとで大変充実した時間です。
チケットございますので、もしお時間頂戴できるようでしたら、ご一報くださいませ。
よろしくお願い致します

2