会社のお盆休みの最終日。
息子がオフになったので、娘も一日予備校をお休みし、久しぶりに家族の時間が出来ました

息子の希望は、食べに行くことです(笑
遊ぶのは友達と遊び、今日は家族と食べる・・使い分けてますな・・
そうなると思い切ってお昼も夜も外食!
お昼は海の幸を求めて淡路島まで


出発が早かったので一時間少しで着き、伊弉諾神宮にお詣りしました。

神話に由来する神社は落ち着いた雰囲気で、元は二株だったが一株になったという大楠は樹齢900年らしく、神社にいたボランティアのオジサンのパワースポットという言葉に私と娘が反応し、右側から木に触れながら一周してきました。ご利益ありますように。
早めの昼食は港のすぐ近くのお店で生シラスの入った海鮮丼

息子は同じものとにぎりもたいらげ、主人はいろいろ入ったお弁当を食べてました。渋滞の前に帰路に着き、また一時間ほどでいったん自宅に帰りしばらくゆっくりし・・・
夕方またお出かけ

南のステーキハウスでかなり気合の入ったご馳走です。


今日は料理長に担当してもらえて、いつものコースのお料理に加えて地方の珍しい野菜を紹介して好みの物を焼いてくださいました。北海道のアスパラやニンジン、沖縄のオクラ、あと最新のお野菜の名前は何だったっけ

食べられるお花をあしらった盛り付けもステキ

お肉は今回は私と主人と娘がヘレ、息子はロース。少しずつ焼いてくれて、息子はお肉のおかわりも

トスカーナの赤ワインも美味しく、他にも珍しいワインやシャンパンをいろいろ見せてもらいました。
学生時代サッカーをしていたという料理長との体育会系あるあるの話も大変面白く、今理不尽に監督や上級生に怒られてることも、走ってることも、社会に出た時に役立つと主人と語っておられました。ガーリックライスは女性組にはオムライス風にして特製トマトソースとチーズを添えて。とてもさっぱりしたトマトソースですごく美味しかったです

パティシエの資格もお持ちで最後には特別にデザートを三種類作ってくださって、フォンダンショコラ、クレープ、雪見だいふく風のスイーツを。
少し照明が暗くなりハッピーバースデーの音楽と共に花火をつけて運んでくださいました。
一週間遅れの誕生日

長い一日。贅沢しすぎた一日・・・。
明日から節約生活です・・・

2