ソチオリンピックも閉会を迎え、寝不足から解放されるという方も多いのではないでしょうか?
金メダルは一つでしたが、多くのテレビでも言われている通りメダル以外の感動が多かったように思います。
先日触れたフィギュアでも金メダルの羽生選手の活躍はもちろんですが、真央ちゃんのフリーの演技での感動はみなさんも同じですよね。
幼い頃からメディアに取り上げられ成長を見てきただけにたくさんの方々が感情移入していたことや、彼女がたくさんのプレッシャーと闘いながらこの日を迎えた事への同情や・・・
その上前日のショートの演技を見て、ここから届くなら「私たちは真央ちゃんの味方やで!」って言ってあげたくなりました。
フリーの演技が終わった時の彼女の涙は無心で演技して練習したことを出し切れたことの満足感や達成感だったのかな?と勝手に推測してます。
他の競技も精一杯頑張って出し切った清々しさがたくさんで、結果だけじゃないその姿に感動しましたよね
表現する競技は数字に表すことの難しさがあります。
踊りもそう。踊りはジャンプなどはないので大きな失敗はありませんが、技術だけじゃない踊りの好き嫌いってあるはずですから。
万人が上手と思える踊りってどんなんだろ・・・と考えたり、上手になるための方法を探したりしてしまいます。
教えていて感じることは性格の素直さは踊りにも必ず表れると思っていて、お稽古の時にはできるだけ私もそうあるように心がけます。
何が正解かは分かりませんが、やっぱり自分のお稽古して積み重ねてきたことをどれだけ出せるかを大事にしていこう、というところにたどり着いてしまう私であります。

0