昨日の舞踊会、客席からご覧いただいた方には見えなかったと思いますが、私の鼻の頭にはブツッとでっかいできものができてました


あまりお化粧を塗りすぎると出番までに崩れるので、朝は薄めにして楽屋に入り、準備を手伝っていました。
私が若い頃から、母のお弟子さんのお化粧を手伝ってきたのですが、最近ではみなさん慣れてきてくださってほとんどご自分でしてくださるようになりました。
そんな中、母と私は鼻のできもので大笑いしてるんですから・・


そして娘はみなさんの首や手を塗るお手伝いを。
みなさんの着付けが済んで、娘の着付けをしみなさんが舞台に出ている頃に私も1人で着物を着なおして、さぁ私の弟子の舞台までに間に合った!
と思ったら・・・
娘が腰の補正のタオルがずれているような気がすると・・・
がっちり袋帯で変わり結びをしているので、下から押し込もうとしても入らない。
ホントにずれてるのかどうか分からないけど、思い切って全部脱がせて着付けし直しました

すっごい集中力でもう一度のやり直しはできないから必死で着せました。
着付けの試験を思い出させる必死さ

結局補正のタオルはたいしてずれてはいなかったのですが、確かにもう少し上の方がいい。火事場の馬鹿力で短時間で結構な出来栄え

舞台袖に駆けつけ弟子さんに間に合いました

弟子さんは昨日も書いたようにバッチリ
そして数人おいて娘の出番。
後で義母に聞いたのですが、数列後ろに座っていた方がすごく褒めてくださっていたそうで、義母も大喜び。
そして私も化粧を直し鼻のできものも隠れた?それにしても最近肌荒れがひどくてガサガサ

出番が終わった母のお弟子さんたちが「大丈夫ですよ〜」って鼻見て言ってくれる・・そしてみんなで笑って緊張もほぐれました
ホント日頃の行いが悪い?今日はもうほとんど目立たないくらいに治ってるんですよ
それでそれで・・
帰ってからです。
すっかり気分を良くした義母が一緒に夕飯をと誘ってくださり、義父母の部屋で一緒にお好み焼きを焼きました。
そして一緒にビールで乾杯して美味しく食べたのですが、すきっ腹にビール、少々の疲れ・・義父母の部屋にある昔ながらの「たたく・もむ」しかないマッサージチェアに少し座らせてもらった瞬間から意識が・・・

目が覚めたら、義母がお皿ほとんど洗ってくれてました



なんちゅう嫁・・・


2