先日話した親友にやっと会えました。
病院は私の実家に近く、お昼過ぎに行ってみましたが、ちょうど不在で・・・
夕方お稽古の前にメールで連絡を取っておいて、息子と一緒に駐車場で会えました。
一昔前のドラマみたいにすれ違っていたので、会えた時にはやっと会えた!みたいな・・・

しょっちゅう会ってるっちゅうの。
少しだけ話して彼女はお医者さんからの説明を聞く時間で

に入って行き、私はお稽古にいきました。
息子が「○○ちゃん、大丈夫かなぁ・・えらい疲れた顔してたなぁ」と心配そう。
2人でどうしてあげたらいいのか話したけど、結局分からないまま・・・
お稽古のほうは、新年会が済み5月の会に向け「かしく道成寺」のお稽古に入りました。
幇間です。太鼓持ちです。分かりますか?
だいたいきれいな役かわいい役が多かった私には、かなり無理のある役どころであります。
パッチみたいなのをはいて変ったちょんまげつけて、言うなれば場の盛り上げ役。
資料によれば、吉原などでお客さんの待ち時間に時間を感じさせないように、お相手をしていた人で、アホではできなかったそうで・・・
アホな私にできるんでしょうか・・
一流のお客様のどんな話にも合わせて、お客様に気持ちよくお話させてあげるようあな・・・・
だいたい空気読めず、自分ばっかりお喋りな私にできるんでしょうか・・・
不安材料は山盛りですが、やってみるしかないでしょう。
何事も勉強

こんな機会を与えていただいて・・・有り難い・・・とはまだ思えない私です

あ〜むずかしい


0