PTAソフトボール、略して「Pソ」
今年はうちの学校が主催校なので、男子チームだけじゃなく女子(おかんチーム)も作るらしい。
私は球技が苦手だから、40年間携わることなく過ごしてきたんですって!
そんな私に半ば強引にメンバーに入れって・・・
応援で参加しまーす!と可愛く言ってみたのに、なんでか練習メンバーに入ってしまった・・・。
子どもの練習は結構真面目に見ていますが、見るとやるではエライ違いです。
そんなすぐに出来るものなら誰も苦労しませんって
月に一回ほどの練習が何度かあり、バッティング練習で一度もバットにボールが当たる事はありませんでした。
やれやれこれでメンバー外れるだろう、と思っていたら、だんだんコーチ陣の中にマジになってません?って感じの人が・・・
ほんま気が重くなってしまい、膝の痛みもあったのでなんとか応援だけさせて!と頼んでいたのです。
その試合がこのアホほど暑い8月22日に
朝から開会式があり、一試合目が九時から。
もちろん私は控えです。
ボロボロに負けました。
1試合はさんで、またうちのチームの試合。
そこそこいい試合で、監督さんが「まだ出てない人に打ってもらいます。」って。
「私は結構です!!!」と言い切りましたが、何故かネクストバッターサークルへ

もう3回バットを振れば帰ってこれる!と覚悟を決めてバッターボックスに立ちました。
一球目空振り。みんな苦笑い。
二球目ボール。「よく見れてるやーん」って・・・
三球目。当たりました


内野ゴロで一生懸命走ったけど、アウトでした

でもみーんな、めちゃ盛り上がってくれてました。
少し厳しそうだったOBさんの奥様も手を握って喜んでくれました。
他のお母さんたちも寄ってきて笑ってくれました。
「アウトやったやん」って言っても『ええやん!当たった当たった!」って。
相手チームの人たちにはアウトで喜ぶ私たちがどう映ったでしょうか
私は一回代打で出ただけでしたが、結果10−9で逆転勝ちしました。
夜の打ち上げでも「まさか、くうちゃんバットに当たるとは!!!」って。
半分バカにされてる感もありましたが、みんなが喜んでくれたらそれでいいかっ

新しいお友達もできたし
うちのブロックから3チーム中2チームが勝ち進むらしく、10月の中央大会とやらに出場するんですって

子どもの大会に重なるかもしれず、私は免れそうですが、まだ練習???


2