柏原市文化連盟祭で踊らせて頂きました。
実は当日までどういうイベントかということも知らなかったのん気な私です。
朝美容室でセットをした後実家に寄り、集合時間までたっぷりあるので、お化粧と着付もゆっくりできました。
それにしてもここ数ヶ月のソフト漬けの生活のせいでしょうか。春先の体調の悪さのせいでしょうか。年のせい?お化粧がのらない〜

確かにお手入れ怠ってますが
少し前に母が買った訪問着。
照明の色の影響で、お店で見たものと少し印象が違っていたのですが、繊細な刺繍が入ってとっても綺麗

淡い色が大好きなので、早速拝借させてもらいました
現地に着いてから、ビックリ

フラダンスや詩吟、謡までいろんな芸能部門の発表会らしく楽屋は異様な雰囲気

化粧直しや小道具を持って身体を少し動かしたり、お喋りしたりしてると、すぐに出番
八瑠奈会からは三人。
亮子ちゃんの海雪はみなさんがご存知の曲で喜んでいただけたのでは?落ち着いてすごく上手に踊っていました。
加奈ちゃんの天津の舞。華やかでスラッと美しくて、気持ちよさそうに踊っていました。
そして私。五木ひろしさんの『凍て鶴』を踊らせていただきました。
客席が近く明るいので、お客様の顔が見え緊張しちゃいます。
新舞踊は人前で数回しか踊ったことがないのですが、今回は気持ちも考えながらしっとり踊れるように、お稽古してみました。
元々のガサツな性格を隠せたでしょうか

少しでも年相応の表現ができていたら・・と思います。
母のお弟子さんたちがたくさんお越しくださいました。
足の悪い方もいらっしゃるのに、みなさん喜んで来て下さって有り難いです。
私の弟子さんもお忙しい中駆けつけてくれました。
感想のメールもありがとうございます

踊っている時の写真やビデオがないので、帰って着物を脱ぐ前の写真です。
ちょっと着崩れてるのはお許しください。
帯締めは赤白半分ずつになっていて、お扇子も赤のラインが入っていて鶴らしく見えたとか・・・??踊りはどうでしたか?

3