先日見つけたちらしに『堂島ほにゃららのロールケーキ』というものがあり、八尾の西武で堂島ロールが売られるんだ!と朝から家事を済ませてダッシュ

行列の最後に並び順番を待っていると店員さんが慌てて
「これは堂島スイーツの魔法のロールです!堂島ロールではありませんので〜」と大きな声で叫んで来られました。
するとあちこちから「堂島ロールじゃないの?

」と怒る声が・・。
私も「え〜っ」って

よく見ると『堂島スイーツの魔法のロール』とちゃんと書かれているのに、勘違いした人がこんなにたくさん

でも後にいた人が「これも美味しいんですよ。」と教えてくれたので、一つ買って帰りました。
そしてお昼から久々に友達に会いに


お仕事中なので差し入れに近所のケーキ屋さんでまたロールケーキを買いました。
お店に到着すると・・・
「ちょうどええ時に来たわ。これ持って帰り!」と出てきたのはまたまたロールケーキ

どうやらインターネットで幻のロールケーキとやらを二つも注文したけど、幻の味ではなかったらしい

・・で物々交換
それで今朝の出来事を話し、紛らわしい名前をつけてあやかってる!と怒っていると、それは間違いで、堂島スイーツのほうが老舗らしくて、堂島ロールは確かに何十分も並ばないと買えない位売れているけど、どちらかというと堂島スイーツのほうが怒ってもいいくらいだ、と教わりました
流行りものに疎い私にはどちらが古いんだか、よく分からず、堂島ロールが人気商品だということくらいしか知らずに勘違いしていたわけです。
彼女や彼女のだんなさんと話していると、「クミコさん、またやってしまったな

」ってことだらけで、いっつも笑われてる気がします。最近は娘も「おかあさん、またぁ」って呆れてますが・・・
何故かうちに二つもロールケーキが並び、食べ比べしています。どっちも美味しいから、まっいいか

だいたい勘違いや早合点は私の専売特許ってくらいですから、私と関わるお方はご注意くださいませ


4