今月からと頼まれてソフトボールの会計の引継ぎをしてきました。
6年生が卒部されると人数が極端に減ってしまうのと、今のうちにいろんなことを教わっておかないと分かる人が少なくなってしまうのです。
子どももお世話になっているので、仕方ないか、と引き受けましたが、よーく考えてみると、三月も四月も大切な試合の日に日舞の会を手伝いに行ったり、八瑠奈会の本番に重なっていたり・・・
みんなに迷惑をかける・・・と心苦しいのですが、前年度の会計さんがまだいらっしゃって、ダメな時は助けてくださるそうなので、出来るだけのことはさせていただこうと思っています。
引継ぎを聞いてみると、予想以上に大変そうで試合の度のご祝儀や試合のお弁当、入部手続き、保険加入、打ち上げの買出し・・・

私にできるんやろか・・・。
一抹の不安が
最近またバタバタしていて、mixiも開くもののコメントも出来ず。
ブログも時間が空いたときにまとめて書いてます。
娘の受験に向けての二年間の方が忙しかったし、それが済むと落ち着くと思っていましたが、会の準備やお稽古、子どもの事などやっぱり忙しい

先日もホールに出す書類を忘れかけてギリギリに走りました。
他にし忘れてることがないか、スケジュール帳を毎日確認しています

時間の使い方が下手なのかなぁ

0