子ども達が元気に学校に行きました。
その間にお掃除、洗濯して「踊るぞー!」って思ったら伝票の山

請求書まで届いてるやん

なんとしてもお稽古しておかないと、夕方から習いに行く日なのにぃ・・。
こういう時の集中力ってすごいんです

ジャジャーンって仕事片付けて、お稽古して工場のお茶の準備して、お昼ご飯の準備もしちゃいましたよー!
お昼には子ども達が帰ってきました。
(今年はクラス替えはない年だったので)伊織が先生が変わったらしくあかりが4年の時に習った先生。
よく見てくださる先生だったので、一安心です。
あかりは今年6年生・・。
なーんか知らないうちに大きくなったなぁ、って・・
それだけ自分も年いってるんやなぁ、って・・
夕方から実家へお稽古に。
先週から「大和楽 藤むらさき」をお稽古してもらっています

6月に柏原でいつもの自分の着物で踊る柏原舞踊協会の会があるのです。
私の弟子が一人でます。
私はでないつもりでしたが、何故か踊る事になり「あんた『花童子』でええやん」という母の投げやりな一言で新年会と同じ踊りになりそうでしたが・・。
考えた結果、まだ日にちもあるし違うものってことで藤むらさきになりそうです。
大好きな大和楽できれいな曲なので頑張りまっす

6月8日(日)柏原リビエールホールです


0