昨日、薬を飲んで半日寝ていたらたいした熱も出ず、なんとか過ごしています

心配してコメント、メールを下さった方々、ありがとうございます。
今日は、来年三月の文楽劇場での踊りの会に向けてのお稽古。
ここ数ヶ月、娘があまりお稽古に行けないので自分の踊りの流れを頭に入れさせようとお稽古しました。
「ここで出てきて座っておく」とか「ここで下手を見に行ってから新造をよぶ」とか・・
その中で台詞も少しあり・・
最近の子どもは大きな声を出す機会がないからか、大きくはっきり話すのが苦手なようです。
二年前のかむろと里の子の時にはもっと出ていたのに、今回はさっぱり・・

師匠に指導してもらいましたが、なかなか出来ずとうとう泣き出した。
私は昔母に稽古してもらうたびに泣いていたなぁ・・なんてのんきに思い出したりして・・。すっごく厳しかったですから・・

ちゃんとお稽古しなかったらしばらく口もきいてもらえなかった事もありました。
娘は甘やかされて稽古してきたから、少し辛いかもしれません。
やるまで何度も曲をかけられました。
私は娘の横で座っていながらも、かばってやる事も叱る事もせず、しばらくすべて母(師匠)に任せました。胸が少しいたみます。
一度だけ小さい声で「いい加減にしなさい。」と口をだしてしまいました。
自分が台詞を言わないと進まないと分かった様で、泣きながらも台詞を言ってやっと進みました。
家では何度か泣きながら稽古したことはありますが、師匠の前では初めて。
稽古が終わってしばらくすると、また仲のいいおばあちゃんと孫になり、なぜかホッとし、2人の関係が羨ましくもあった私であります・・・。

0