先日お話したように、27日に続き今日も甲子園です

念のため言っておきますが、私はトラキチではありませんよ
主人のお友達からチケットを二枚いただきましたが、主人も仕事、おじいちゃんもいけなくて、チケットの存在を知った息子がどうしても行きたいと言い出したんです。
それが、息子が登校日に学校で観戦の話をしたら、ちょうど同じ日にお友達も行くらしく、そこも母と息子でしかも車で・・。
ついてる!!
私たちも乗せていってもらいました
しかし・・その親子は2時に出発、近くで夕飯買って4時からトラッキーと写真を撮るらしい・・

便乗させてもらうように頼んだからは、郷に入っては郷に従え・・。
あっつい中、日傘を差しもってトラッキーを待ちました


いちおうたっくさんの親子連れの中写真も撮り、ライト外野スタンドへ!中段あたりで結構見やすい。
ライトスタンドでの観戦は初めて

何が違うって・・応援の迫力がすごかったです。
そして金本選手の応援の時に「そーれ向こうへぶちこめ♪」が「そーれここまで・・

」になるんです!って阪神ファンの方々にはあったりまえのことなのでしょうが、私には初めての体験!
すぐ後でトランペットの音、斜め前では太鼓の音。
試合がどうなってるかよりも(?)応援合戦の楽しい事!
同点に追いつかれヒヤッとする場面もありましたが・・
矢野選手のヒット


まぁ〜、息子と盛り上がることと言ったら・・

7回も気持ちよく風船を飛ばし、9回も・・・
昨年は藤川選手の時「あと一球!」コールでホームランを打たれたこともあるので、最後までハラハラしましたが、気持ちよーく飛ばしました!
・・?あれ、まだ選手が動かない・・。
ファールだったそうです。
息子と慌てて新しい風船を膨らまし

試合終了!
そして今日も矢野選手のヒーローインタビューで〜す


0