今は「元禄花見踊り」をお稽古してもらってます。
ちょうど教える方も落ち着いてるし、発表会の予定もないので、何に重きを置いてお稽古するか・・・と考え、こういう時は男舞を習うのですが、何故か今回は一番上にあった譜・・笑

曲は有名なのに踊りを習ったことがなかったのでこれに決めて、少ない回数のお稽古で早く覚える!ということを目標に励んでおります。
特にこの時期、体調がすぐれないことが多く、普通に生活していたら家事も手抜きに慣れてしまい

(ダメですが

)切羽詰まった状況ってあまりないですもんね。
先月は家でのお稽古が足りず、覚え間違いが多かったので、昨日は完璧に!(ホントはいつもこういう状態で行かないとダメです

)
なかなか完璧にはできませんが、ストイックに!と心がけ・・・。
他の人のお稽古一回分より短い時間で二回分以上覚えるように。
弛みがかった脳みそと身体に鞭打ちながら、順調に進んでおります
今日は自宅も八尾もお稽古が休み。
何もない水曜日はすごく久しぶりです。
保育園の先生方に頼まれている園児向けの舞踊の振り付けをしています。
今年は新舞踊が多く、園児に踊らせるには難しい・・・。
母に相談し助けてもらいながら、元々振りのあるものは子ども用に簡単にしたり、ないものは頭をフル回転させてカセットガチャガチャさせてます。まだまだです・・・。

0