以前とりいさんに回路図をもらった「Foxey Lady 2-Knob」の仮組みが終わりました。今回は特にトラブルもなく一発動作。だいぶ慣れてきた。
回路図ではトランジスタが2N5133というものだったけど、これは海外製なので、簡単には見つからず、代わりにラジオデパートで2N3903というやつを買ってきたのでした。。
よく知らないトランジスタでいきなりハンダ付けして鳴らないと悲しいので、今回はトランジスタのところはソケットにして簡単に交換できるようにしました。
2SC945と2N3903と2SC2001(これもあてずっぽうで購入)を試したところ、2N3903の音が太くて良いような気がしたので、しばらくこれで行くことにしました。
ケースはとりあえずのペコ缶。蓋の開け閉めが楽なので。


1