こっそりブログ
毒ヲタ中年の冴えない日常…。
2013/7/7 23:59
「ティーチイン」
本/映画
4/20
に引き続き袴田裕之氏の映像個展に行ってきた。作品の上映が終わった後にティーチインがあったのだが映画の更なる種明かしや司会の女性への個的な質問などに時間が割かれ、自分にとっては全くの無駄なプロセスだった。映画の余韻を噛みしめながらさっさと帰るべきだった(途中で席を立てない自分のなんて臆病なことか!)。
0
投稿者: プジャリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/4/20 23:59
「袴田浩之 映像個展」
本/映画
友人でもある映像作家 袴田浩之氏の作品上映会に行ってきた。
0
投稿者: プジャリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/9/15 23:59
「マンガで読破」
本/映画
過去の有名文学作品がマンガ化されているのは知ってたけど、なんと「ドクラ・マグラ」まで漫画化されてたとは…。しかも僅か190頁。あっという間に読み終えた。
カバーに書いてあるように「読者と文豪との橋渡し」になっているのなら良いのだけれど…
「ドグラ・マグラ」(イースト・プレス) 原作:夢野久作 画:バラエティ・アートワークス
0
投稿者: プジャリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/31 22:33
「DOLL」
本/映画
パンク情報雑誌「ドール」が7/1発売号で廃刊になった。もう20年以上も毎号欠かさず読み続けている雑誌だ。
本来なら明日(8/1)が発売日だけど、本屋に行っても店頭に並んでいないのだと思うと少し寂しい。
でも色々なことをこの本から学んだから感謝の気持ちでいっぱいだ。
ありがとう!
1
タグ:
DOLL
PUNK
NEWWAVE
投稿者: プジャリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/4/4 10:52
「団地」
本/映画
廃墟とか工場の写真とか好きでそういう類の写真集をよく買ってしまうのだけど、今度は「団地」。高度成長期以降に日本全国に建てられた「団地」は独特の趣を感じてしまう。そして「マンション」はやっぱなんか違う。単なる懐古主義かもしれないけど。
幼少時に住んでいた家の南向かいが団地(電電公社の社宅)だった。おかげで日当たりが悪かった。今は住んでた家も団地も取り壊されてもうないけどね。
「団地巡礼」 写真・文:石本馨 (二見書房)
0
投稿者: プジャリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/5 15:12
「名門」
本/映画
「名門」にコンプレックスがあるわけじゃないけど(たぶん)、こういうの読むの好きなんだよね。あ、母校は載ってません(爆)。
ニッポンの名門高校102 (宝島社)
0
投稿者: プジャリ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
!?
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
4/10
>KAORU様 野良猫あ…
on
ネコの知らせ
4/10
この間はありがとう…
on
ネコの知らせ
10/7
>さねとも様 放置…
on
イト○ムアリー(加筆・修正あり)
8/26
おっと、自分がメル…
on
イト○ムアリー(加筆・修正あり)
リンク集
やめまい!原発・浜松
TwitNoNukes浜松
TwitNoNukes浜松(旧)
サルでもわかるTPP
シネマるマンガぁ?
キテレツテッチのひとりごと
sone records blog
WOWSVILLE-MUMBLES on line
淳吉郎ブログ
備忘録
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
日々雑念 (125)
一行日記 (47)
音楽 (83)
ライヴ/イベント (108)
爆買ケモノ道 (13)
バンド/DJ (75)
お悩み (23)
木村カエラ (29)
マンガ (6)
本/映画 (10)
動物たちの空 (14)
健康 (20)
インターネット (11)
メガネ!? (2)
詩人の屁 (3)
NO NUKES !! (21)
ノンセクション (7)
検索
このブログを検索
メッセージBOX
過去ログ
2014年
1月(1)
7月(1)
2013年
1月(4)
2月(3)
3月(7)
4月(9)
5月(3)
6月(2)
7月(5)
8月(4)
9月(4)
10月(2)
11月(3)
12月(2)
2012年
1月(2)
3月(2)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
7月(2)
9月(8)
10月(5)
11月(3)
12月(6)
2011年
1月(2)
3月(2)
4月(2)
5月(1)
6月(2)
7月(1)
9月(3)
10月(1)
12月(1)
2010年
2月(1)
3月(1)
5月(1)
6月(1)
12月(2)
2009年
1月(5)
2月(8)
3月(4)
4月(8)
5月(9)
6月(6)
7月(9)
8月(5)
9月(5)
10月(7)
11月(1)
12月(1)
2008年
1月(4)
2月(6)
3月(7)
4月(9)
5月(5)
6月(6)
7月(4)
8月(4)
9月(5)
10月(10)
11月(5)
12月(7)
2007年
1月(5)
2月(5)
3月(4)
4月(5)
5月(6)
6月(2)
7月(5)
8月(2)
9月(2)
10月(4)
11月(2)
12月(4)
2006年
1月(6)
2月(3)
3月(4)
4月(3)
5月(3)
6月(2)
7月(1)
8月(2)
9月(4)
10月(7)
11月(4)
12月(1)
2005年
3月(15)
4月(33)
5月(36)
6月(23)
7月(30)
8月(26)
9月(30)
10月(32)
11月(26)
12月(16)
最近のトラックバック
9/6
Mixiという所にRAP…
from
FRAPER〓「RAP」と…
9/6
Mixiという所にRAP…
from
FRAPER〓「RAP」と…
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”