夜遅くになって市野に出来たイオンに行ってみた。市街中心部アクトシティー内にあったタ○レコがこっちに移転したので気になってたのだ。もっとも既に行った人から「期待しちゃ駄目」と言われてたので大きな期待はしてなかったけど。でもまず思ったのは「狭くなったな〜」って事。郊外にある「す」や「イ」並の広さ。まあそれでも洋楽の品揃えは「す」や「イ」よりはあるけど。志都呂の「H」と同じくらいかな?時間があまり無かったのでじっくり物色できなかったけど、それでも何枚か購入。殆ど国内盤だけど…国内発売されてないマニアックなものを望むのは浜松という地方都市では無謀というもの。以前に長年レコード・CD販売に携わる年配の人と話をした事があるが、浜松は昔から洋楽は売れないのだそうだ。基本的に邦楽のヒット曲しか売れないらしい。そうやって考えると浜松に「H]や「タ○ー」が存在するだけでありがたい事かもしれない。「行っても買うものが無くて…」と不満をこぼしてばかりの人、まず買わなきゃ話にならんよ。「買わない」→「売れないから品揃え薄くなる」→「よけいに買わない」→「ますます品揃え薄く…」の悪循環を断ち切るためにも。そもそもこのような自称音楽好き・マニアな人たち、品揃え豊富なら本当に買うのかい?
今回は自分に対する自戒の念もこめつつ、本日購入のCDを以下に掲載。
・フィッシュマンズ「空中」、「宇宙」
以上2点はベスト。好きなバンドだったけどそんなには持ってなかった。
・ナイトメア「アーリーイヤーズ」
大阪の古株HCの初期音源の編集盤。セルフィッシュ時代が懐かしい!
・ジェリーロール・ロックヘッズ「WAKE UP MUSIC」
レイザーズ・エッジのメンバーも参加しているHCバンドのコンプリートな編集盤。なんと!あぶらだこやINUのカバー有。
・DINOSAUR Jr. 「DINOSAUR」、「YOU'RE LIVING ALL OVER ME」、「BUG」
初期3作、ボートラ付きの再発。
・RAKES「RETREAT」
5月の BLOC PARTY 来日公演のサポートが印象的だった英国若手。
・DNA「DNA ON DNA」

NO NEW YORK !!!!! 彼らのコンプリートな?編集盤。
・EMILIE SIMON「EMILIE SIMON」

完全なジャケ買い(笑)。フランスのロリータ・ヴォイスなシンガーのデビュー作。打ち込みベースなバックに絡む彼女のウィスパーなロリータ・ヴォイスがたまりません!久々にジャケ買いで大当たり。「I WANNA BE YOUR DOG」や「FEMME FATALE」のカバーもしてます。
いやあこれだからやめられない。これからも自己破産しない限り買い続けるよ。

0