「木村カエラ Live Tour 2006 秋 〜パーラー木村 de ボブ tour〜」
2006.10.10(TUE) at 浜松・窓枠
1.You know you love me
2.TREE CLIMBERS
3.Twinkle
4.Level 42
5.誰
6.Because
7.ROCK ON
8.You
9.Circle
10.ワニと小鳥
11.What ever you looking for?
12.トゥリル トゥリル リカー
13.BEAT
14.Magic Music
―― アンコール ――
15.はちみつ
16.リルラリルハ
17.Happiness !!!
(↑※1)
Wao !! カエラちゃんがライヴハウス・ツアーでなんと浜松に!平日なのでもちろん仕事だったけどなんとか定時で切り抜けていざ会場の窓枠へ。開場の30分前に到着。店の前は既に人だらけ。でもまだ並んではいないようだ。物販ブースが外にあったので早速物色。Tシャツ3種類、リストバンド、マフラータオル、ミラー&コーム・セットを購入。つまり限定品とバッグ以外は全てゲットって事(※2)。
時間になり入場。整理番号が39番だった(※3)ので4列目の中央辺りに陣取る事ができた!4月に名古屋で観た時は中学生くらいの子が結構多かった気がしたけど、今回は20才前後の子が多そうだ。カップル率も高そう。男女比は半々くらいかな。
定刻をやや過ぎて暗転。ステージ右側に置いてあった人形のボブ?が喋り始めた。軽く聞き流しながらもテンションはグングン上がる。そしてカエラちゃんとバンドのメンバーが登場して演奏が始まった。1曲目から飛ばしてく。"You know you love me"は4月に名古屋で観た時(※4)のアンコールの最後の曲だった。この曲から始まったから、なんだかこの前からそのまま続いてるみたいな気分。2曲目で早くも最新シングル"TREE CLIMBERS"。彼女からの強烈なロック宣言。4〜6曲目は1stアルバムから。2ndアルバムとシングル曲を中心にプレイするものと勝手に思っていたので5&6曲目の披露はちょっと意外だった。7曲目は更に意外(※5)!この辺りからゆったりめの曲が続く。9曲目はもう少し打ち込みっぽく演っても良いかも。10曲目"ワニと小鳥"(※6)すごく良い。彼女の作詞の中でも一、二を争う素晴らしい歌詞だね。そして12曲目からはまたアップテンポに。13曲目ではギターを弾いた。14曲目"Magic Music"でとりあえず本編の終了。でもこの曲はあまり最後っぽくないな。
アンコールの掛け声が続く中、客席から"リルラリルハ"の合唄が始まった。イイ感じだ。カエラちゃんが出てきてしばしトーク。そしてアンコールの1曲目は"はちみつ"。カエラちゃんは鉄琴を演奏!そして幾分ゆったりめに感じた"リルラリルハ"と続き、最後は"Happiness !!!"でついに終了。
楽しい時はいつもあっという間。あ、"OH PRETTY WOMAN"を演ってないや(※7)。でも当然大満足。あんな間近でカエラちゃんを観る事が出来たのは初めてで感激!カワイかった〜☆
そうだ、もうちょっとギターが大きければ良かったかも。だってロックなんだからね。
※1:セットリストは私の記憶です。多少違ってるかもしれません。もし違っていたら教えて下さい。
※2:物販ではこんなものを売ってました。
http://sma-e.com/kaela/2006_tourgoods.html
※3:こんな良いチケットを入手できたのはWさんとKさんのおかげです。ありがとう!
※4:
http://star.ap.teacup.com/pujari/319.html
※5:シングル"BEAT"のカップリング曲。因みに"BEAT"と共に奥田民生が作曲。
※6:最新シングル"TREE CLIMBERS"のカップリング曲。
※7:ラスト付近〜アンコールの曲目・曲順、↓のような感じなら良かったのに…
12.トゥリル トゥリル リカー
13.BEAT
14.Magic Music
15.リルラリルハ
―― アンコール ――
16.はちみつ
17.OH PRETTY WOMAN
18.Happiness !!!
どうでしょう??リルラリルハの方が本編最後を飾るに相応しいかなと思うのですが…。

0