「木村カエラ ライヴツアー2006 ”Circle”」
2006.4.9 at Zepp名古屋
1.tea cup
2.Level 42
3.Twinkle
4.誰
5.You
6.I☆hug
7.Dancing now
8.Deep Blue Sky
9.はちみつ
10.C-hildren
11.リルラリルハ
12.トゥリル トゥリル リカー
13.PIONEER
14.BEAT
15.Circle
―― アンコール ――
16.ツリークライマー(新曲!)
17.You know you love me
昼間はレコード屋巡り。おかげで開演時間ギリギリになって到着。危なかった。開き直って客が誰もいない物販ブースで余裕の買い物。ツアーグッズのほぼ全部を買い上げる。焦る係員に促され中に入ると人がギッシリ。さすがソールドアウトだねえ。しかし1Fの最後尾。レコードなんか買ってないでもっと早くから並んでおくんだった…。扉が閉められる際に無理矢理押し込められたので、このドサクサに紛れスルスルと前へ。おかげでブロックを仕切る柵の所までは到達できた。この辺りで良しとしよう。
始まった。カエラちゃんが出てきた。!”#$%&@+*<>?☆…その瞬間、目頭が一気に熱くなり、そしてあまりの嬉しさと感動で目の前の景色が次第にボンヤリと、意識がうっすらと遠のき…かける。危ない、倒れるところだった。昔BEATLESのコンサートでファンが失神したのってこういう事だったのか。初めてわかった。しばらくは気を緩めると涙が出てきそうだった。いい大人が何をやってんだか。2曲目になってふと回りを見渡すと…ガキばっかじゃん!中高生の中に一人だけ中高年!トホホ。それにみんなおとなしく見てるよ…。この中で一人モッシュしたり叫んだりしたら絶対に大ひんしゅく間違いなし。それに下手に手が当たったりしたら痴漢扱いされるかも !? いつもと勝手が違ってやりにくいけど郷に入っては郷に従えだ。最前列の方では激しいモッシュも起きていて、人が上を流れてたりしたのだけど、カエラちゃんがMCで「小さい女の子もいるんだからメチャクチャしちゃだめよ」っとたしなめてた。ちゃんとそういう所にまで気配り出来るカエラちゃんはとっても立派で素敵だ☆
演奏曲はやはりほとんどが最新作「Circle」からのもの。去年のツアーでは「リルラリルハ」でギター弾いていたけど、今回は「BEAT」でギターを披露。もっと他の曲でも弾いてほしかったな。でも「I☆Hug」や「Circle」のような打ち込み色が強い曲がバンド・サウンドで聴けたりするのがライヴの楽しみだ。アンコールではなんと新曲「ツリークライマー」を披露!最後は1st収録曲「You know you love me (これはANIMO時代の曲だよね)」で〆。アンコールを含め90分弱のステージはあっという間だった。自分でも何がなんだか分からないまま終わっちゃった。興奮は冷めないけど放心状態。しばらくは会場のロビーでボーっとしていた。もうちょっと聴きたかった。大阪や東京では演ったらしい「happiness!!!」も聴きたかった。後ろからだったけどカエラちゃんは本当にカワイかった。人気が出て当たり前だ。もっともっとライヴやってほしい。そしてまた観に行きたいね。
※追加公演の日比谷野音(5/5)では「What ever you looking for?
」と「OH PRETTY WOMAN(Roy Orbisonの有名なあの曲!)」も演ったんだって!
※「OH PRETTY WOMAN」はドラマ「アテンションプリーズ」のサントラに収録されてるよ!
6/18記

0