(↓からの続き)エスケリータを後にし車を街中へ。
メスカリンドライヴで行われる「HPナイト」を観るためだ。といっても別にホームページのオフ会じゃなくて(寒)サイコビリーのイベント。Hamamatsu Psychobillyね。
全部で6バンド出演。順不同でサクサクと振り返るよ。
個人的には何年も前から注目し続けている
SPOOKEY(豊橋)は久し振りの浜松でのライヴ。先の連休中に2度目の英国ツアーを決行。今秋には英国のレーベルよりCDリリース&渡英とすっかり英国づいている。なんでも向こうでDAMNEDのCAPTAINと共演 !? そのご縁で7月のDAMNED来日公演でのオープニング・アクトが決まったらしい。羨ましい〜!さてライヴは、久しく観なかったうちに堂々としたステージ運びになったなあって感じた。ライヴの本数多いし、国内でもちょっとしたバンドと対バンしてるし、やっぱ場数を多く踏んでいるのが大きいかな。良き事。新音源が楽しみだ。
VILLAINZ(東京)は女性オンリーのバンド。サイコ系では珍しいかな?まだライヴ2回目らしく色々な意味でこれから?
AGITATEはアメリカンなテイストとジャパコアなテイストが絶妙なバランスで混ざってる好バンド。しかし今日は僅か3曲で終わり。なんだかなあ。
DILDOSはあまり覚えてない…WBの人、PILのTシャツ着てた。
A-REJECT(豊橋)は以前に観た事ある?WBのスラップ上手い。
KAT-UGLYはこのイベントの主催者。Gの調子が良くなく始まりがやや遅れた。1曲ごとに間が空くと客の緊張感がそこで切れるのが惜しい。
CRACKS(東京)がトリ。今時のサイコビリーとはちょっと違う、一昔前の「ビリー」な雰囲気を持っている。そう、METEORSみたいな感じ。と思ったらメテオスもカバーしたストーンズの「GET OFF MY CLOUD」演ってたけど。WBは血まみれのメイクがいい。スラップも超上手いし、イヤミじゃない。しかし途中でGアンプがトンでしまい、しばし中断。再開したら今度はBアンプが不調と機材トラブルが続いたのがちょっと惜しい。客のパンチ合戦もこの日最高の盛り上がり。端っこに避難してたが「流れ弾」をいくつか喰らった。痛い。途中で客同士のトラブル?一人がボコられてた。大丈夫か?大きな騒動にはならなかったけど。まあ仲良くね。
終了したのは午前零時を回りました。自分はパンチ合戦などで大暴れしてないけど、やはりこの時間までとなると疲れるね。

スプーキー/1曲入CD-R:連休後の名古屋のライヴであっという間に売り切れた筈?のCD-Rを何故かゲット!

0