2017/6/29
どさフェス 新栄編 チンドン
結構なペースでやるどさフェス、今回はホーム新栄編。珍しく平日開催。

今回やっと違う人をフューチャリングすることができた。
三ヶ根宣伝社feat.沖てる夫

とは言っても何のことはない、普段やっている(久しぶりだけど)ぷちダイハチ2人バージョン。ぷちぷちダイハチ。

夕方の開店まもないバーにて。客寄せのため外で演ったりもしました。

今回やっと違う人をフューチャリングすることができた。
三ヶ根宣伝社feat.沖てる夫

とは言っても何のことはない、普段やっている(久しぶりだけど)ぷちダイハチ2人バージョン。ぷちぷちダイハチ。

夕方の開店まもないバーにて。客寄せのため外で演ったりもしました。
タグ: ダイオン
2017/6/29
修理 クルマ
次の日、あぁ自走できないワゴニア、修理工場にも迷惑だろうなぁ。

特殊車なので、たいてい部品はこちらで手配し、この工場で組んでもらう。
部品はすぐ届いた。

組み付けもすぐできた。

特殊車なので、たいてい部品はこちらで手配し、この工場で組んでもらう。
部品はすぐ届いた。

組み付けもすぐできた。
2017/6/28
バッテリーびんびんなのに クルマ
雨でした。本日ワゴニア稼働。
キャブ車の常、湿度100%このような日はどうもエンジンカブり気味、一回エンジン切ったらそこから始動しなくなった。
セルモーター回し続けていたら、モーターのギアが掛からなくなっちゃった。
えー、セルモーター替えて2年も経ってないよー。
修理工場は近いのだけれど、雨の中、積載車に積まれて…
今日の大荷物、どうやってスマートで運ぼう…
キャブ車の常、湿度100%このような日はどうもエンジンカブり気味、一回エンジン切ったらそこから始動しなくなった。
セルモーター回し続けていたら、モーターのギアが掛からなくなっちゃった。
えー、セルモーター替えて2年も経ってないよー。
修理工場は近いのだけれど、雨の中、積載車に積まれて…
今日の大荷物、どうやってスマートで運ぼう…
2017/6/24
あじさいD チンドン
つまり、大阪では夜中呑んで朝帰ってきたのです。
急いで支度してあじさいの里。
とーぜんエラいです。エラさを紛らわすために歩いているようなもんですわ。

これ一週間前。

今日。
んー、違うような違わないような。
ということで、今回で今年のあじさいの里これにて終了です。
急いで支度してあじさいの里。
とーぜんエラいです。エラさを紛らわすために歩いているようなもんですわ。

これ一週間前。

今日。
んー、違うような違わないような。
ということで、今回で今年のあじさいの里これにて終了です。
2017/6/23
呑み会 エサ
大阪のちんどんバンドえびすや、3月のライブ以来、全員で会う機会がなかったので一回呑みましょってことで、その目的だけのためにわざわざ(これが楽しい)大阪に行きました。

なんとも嬉しい店です。
さんざん呑んだその帰り道、安売りスーパーに寄って安物のさらに半額商品を探したりします。
今回「かめの手」があったので(半額でなくても)即買い、よく見たら愛知県産でした。
といっても、愛知県でフツーに流通している訳でなく、過去1回見ただけ、それも、(やはり見た目か?)売れ残りで半額だったので怖いもの喰いたさで買ったらこれが旨かったのを覚えているだけ。
塩茹でにしてハサミで割って喰います。
見たカンジ、カニツメを想像しますが、手の部分はエラのようで喰えません。
喰えるのはウデの部分。えのきのような食感で味は貝。
なので、ウデの太いのを選びましょう。
廃棄率多し。

なんとも嬉しい店です。
さんざん呑んだその帰り道、安売りスーパーに寄って安物のさらに半額商品を探したりします。
今回「かめの手」があったので(半額でなくても)即買い、よく見たら愛知県産でした。
といっても、愛知県でフツーに流通している訳でなく、過去1回見ただけ、それも、(やはり見た目か?)売れ残りで半額だったので怖いもの喰いたさで買ったらこれが旨かったのを覚えているだけ。
塩茹でにしてハサミで割って喰います。
見たカンジ、カニツメを想像しますが、手の部分はエラのようで喰えません。
喰えるのはウデの部分。えのきのような食感で味は貝。
なので、ウデの太いのを選びましょう。
廃棄率多し。

2017/6/18
あじさいC チンドン
形原温泉あじさいの里周辺歩き、今年は3回目。

紫陽花は「見頃」に変わりました

ほたるは運が良ければ。
さてこのほたるを観る地点、公園の奥に進んで行くとやがて深い谷があり、途中までで行き止まりの橋がかかっている。そこから谷を見下ろすのだが、実はこの橋は昔道路を通そうと作り出したものの途中で計画中止になったらしい。と、喫煙所でなんとなく会話が生まれるコミュニティーでこのあじさい祭りを運営しているスタッフさんから伺いました。

紫陽花は「見頃」に変わりました

ほたるは運が良ければ。
さてこのほたるを観る地点、公園の奥に進んで行くとやがて深い谷があり、途中までで行き止まりの橋がかかっている。そこから谷を見下ろすのだが、実はこの橋は昔道路を通そうと作り出したものの途中で計画中止になったらしい。と、喫煙所でなんとなく会話が生まれるコミュニティーでこのあじさい祭りを運営しているスタッフさんから伺いました。
2017/6/17
あじさいB
蒲郡形原温泉あじさいの里周辺で「ひろはまかずとしギャラリー」への誘導宣伝。


ほたる予報 運が良ければ…、ちなみに先週は6分咲き、ホタル出現率は100%でした。今年はどうもあじさいとほたるのタイミングがずれているようで。

休憩もたっぷりするのだ。


ほたる予報 運が良ければ…、ちなみに先週は6分咲き、ホタル出現率は100%でした。今年はどうもあじさいとほたるのタイミングがずれているようで。

休憩もたっぷりするのだ。
2017/6/11
肉ボッサ
ブラジル食材屋併設バーベキューガーデンで肉とボサノバライブを楽しむ「肉ボッサ」、前回の3月に引き続きの開催。


回を重ねるにつれ、バーベキューとライブのバランスが良くなってまいりました。
例によって呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃーんのセッション参加ではありますがYukkoちゃんとの1コマ、毎回のW田さん撮影ありがとうございます。

こう見えてもクールなボサノバですから。


回を重ねるにつれ、バーベキューとライブのバランスが良くなってまいりました。
例によって呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃーんのセッション参加ではありますがYukkoちゃんとの1コマ、毎回のW田さん撮影ありがとうございます。

こう見えてもクールなボサノバですから。
2017/6/10
あじさいA チンドン
6月の週末できる日に、というありがたいご依頼による、蒲郡形原温泉 あじさい祭りで賑わう「あじさいの里」の“となりの”「ひろはまかずとしギャラリー」への誘導宣伝。先週は紫陽花がまだ咲いていないということでキャンセルになってしまったので、今日が今年初。

昨日に引き続き紫髪のナンシーちゃんと。

昨日に引き続き紫髪のナンシーちゃんと。
2017/6/9
BeerSTA チンドン
以前どさフェスでおじゃました新栄(の方の)BeerSTA、2周年イベント ライブパーティーに呼ばれました。


今回のこちらは名古屋店のオープニングイベントのサプライズ的なのと違い、完全なライブ形式です。それもロックライブですとー⁈

あら鼓太のヒト顔隠れちゃってますねぇ、ではL様好意による撮影&YouTube投稿による全貌(30分フル。贅沢を言えばダイジェスト版作って欲しかったなぁ)をここに!
さて、本日プログラムの水谷ひさしさん、個人名では気づかぬ方も多いとは思いますが実は日本のロック史上においてプログレッシブロックの頂点と名を轟かせたバンドの大先輩。
どさフェスでもエントリーしていたのだが、いかんせんすれ違い、今回ライブ形式として1セット全部観るのは初めて。20年前位はきとんきとんにトンガっていてとても近づけなかったのが、今となってはいいおっちゃんになったいた。
しかしライブ始まれば

あぁホンモノを堪能する喜び。


今回のこちらは名古屋店のオープニングイベントのサプライズ的なのと違い、完全なライブ形式です。それもロックライブですとー⁈

あら鼓太のヒト顔隠れちゃってますねぇ、ではL様好意による撮影&YouTube投稿による全貌(30分フル。贅沢を言えばダイジェスト版作って欲しかったなぁ)をここに!
さて、本日プログラムの水谷ひさしさん、個人名では気づかぬ方も多いとは思いますが実は日本のロック史上においてプログレッシブロックの頂点と名を轟かせたバンドの大先輩。
どさフェスでもエントリーしていたのだが、いかんせんすれ違い、今回ライブ形式として1セット全部観るのは初めて。20年前位はきとんきとんにトンガっていてとても近づけなかったのが、今となってはいいおっちゃんになったいた。
しかしライブ始まれば

あぁホンモノを堪能する喜び。