2010/5/23
萩原ちんどん祭
雨の予報が出ているのに
前日になっても理事長のI田さんは
だーいじょーぶだーいじょーぶ
といっている。
当日朝、案の定雨、
この時点になってはじめて会場やら控えやらプログラムの変更をする。
I田さんもおおわらわで把握しきれないし
出演者大混乱だわさ。
それでも雨でもパレードはやるオニの萩原!

みなさんパレードにでかけた時間帯、
私らは、屋内にてアトラクションしておりました。
http://air.ap.teacup.com/applet/ichindon/20100526/archive
前日になっても理事長のI田さんは
だーいじょーぶだーいじょーぶ
といっている。
当日朝、案の定雨、
この時点になってはじめて会場やら控えやらプログラムの変更をする。
I田さんもおおわらわで把握しきれないし
出演者大混乱だわさ。
それでも雨でもパレードはやるオニの萩原!

みなさんパレードにでかけた時間帯、
私らは、屋内にてアトラクションしておりました。
http://air.ap.teacup.com/applet/ichindon/20100526/archive
2010/5/20
(無題)
厚い雲より下に夕日がちょろっとでたので
さかさま雲海状態です。
さかさま雲海状態です。

2010/5/16
徳三・第八旅団
切れぬままだらだらとこの日に至る。
だから、やるこたやる。但し、その先の意欲なく。
だから、やるこたやる。但し、その先の意欲なく。

2010/5/9
杜の宮市
私は搬入車駐車場整理をするため早朝集合。
杜の宮神社の朝はニワトリがうろうろしています。

烏骨鶏だ、名古屋コーチンだといろいろうわさされますが
どうやら違うみたい。
杜の宮神社の朝はニワトリがうろうろしています。

烏骨鶏だ、名古屋コーチンだといろいろうわさされますが
どうやら違うみたい。
2010/5/8
五色園
そちらの方面に出向いたので
せっかくなので奇園と称される五色園に立ち寄りました。
園内車も通れるメインの広い道の脇に早速あります。

これだけでも相当おー!状態ですが、
車を降り
園内の細い山道を歩いていくと突然現れてびっくりします。

至る所でいろんなことやっています。

季節があと少しすれば茂みに覆われてしまうのでしょうか、
虫やヘビもでるだろうなぁ。
散策するなら今しかない。
せっかくなので奇園と称される五色園に立ち寄りました。
園内車も通れるメインの広い道の脇に早速あります。

これだけでも相当おー!状態ですが、
車を降り
園内の細い山道を歩いていくと突然現れてびっくりします。

至る所でいろんなことやっています。

季節があと少しすれば茂みに覆われてしまうのでしょうか、
虫やヘビもでるだろうなぁ。
散策するなら今しかない。
2010/5/5
音楽村
上田市を散策し

昼はそばを食べ、
帰路途中、伊那市で、行きに気になっていたローメンなる物
(ちゃんぽんみたい)を食し
帰ってきたのでした。

昼はそばを食べ、
帰路途中、伊那市で、行きに気になっていたローメンなる物
(ちゃんぽんみたい)を食し
帰ってきたのでした。
2010/5/4
音楽村
こんなステージで

ぶきゃーっと演る。
この屋根形状により、小音量楽器を生のままでも
音はスコーンと席に飛んでくるのだが
ついぶきゃーっと演る。

手を変え品を変え一日中。
そして一日終われば温泉行って買出しして呑むのさ

ぶきゃーっと演る。
この屋根形状により、小音量楽器を生のままでも
音はスコーンと席に飛んでくるのだが
ついぶきゃーっと演る。

手を変え品を変え一日中。
そして一日終われば温泉行って買出しして呑むのさ
2010/5/3
国際音楽村
今年はこの時期、第八旅団は大阪春一番コンサートには呼ばれなかったので
これも毎年恒例行事になっているらしいが
今まで行けなかったイベントに初参加。
長野県上田市の山中にある
信州国際音楽村というところの野外ステージを借り
フリーセッションを行なうというもの。
例によって私のクルマは中型貨物で
高速千円にはならないので下道走行

途中白樺湖にも立ち寄り

上田市街地からはまた山の中へはいっていくと

音楽村はある。
本日は前泊組で呑むのさ
これも毎年恒例行事になっているらしいが
今まで行けなかったイベントに初参加。
長野県上田市の山中にある
信州国際音楽村というところの野外ステージを借り
フリーセッションを行なうというもの。
例によって私のクルマは中型貨物で
高速千円にはならないので下道走行

途中白樺湖にも立ち寄り

上田市街地からはまた山の中へはいっていくと

音楽村はある。
本日は前泊組で呑むのさ