2009/3/28
結果には原因
後から落ちてくるたまり水しかり、
だいたい屋根の補強リブを凹みで造るか。
それだけでここに水溜まるだろーが。

そんなこったから破綻するんだ(まだしないようだ)ビッグ3
********************************************
今日もしつこく
第八旅団からのお知らせ

4月5日大阪からいっぱい呼んじゃったら
これがまたいっぱい来ちゃうもんで。
↑クリックで予約フォームへGO!
********************************************
だいたい屋根の補強リブを凹みで造るか。
それだけでここに水溜まるだろーが。

そんなこったから破綻するんだ(まだしないようだ)ビッグ3
********************************************
今日もしつこく
第八旅団からのお知らせ

4月5日大阪からいっぱい呼んじゃったら
これがまたいっぱい来ちゃうもんで。
↑クリックで予約フォームへGO!
********************************************
2009/3/27
そして島風
外観フツー、
内ももっとフツーな
島風食堂

まるでヒトんちの台所のように写ってるな。
年度末週末だし
皆さんおいそがしいのねー
お客さん少なかったけど
(来て頂いた方々誠に感謝)
店の大きさとそこにいる人数
生音とごく軽い拡声の音響的バランスが
すばらしく良い状態だったので
こちらもラクに演れて
トータルよかったんじゃないかなぁ。
店主様にもお気に入り頂き
またもや心厚きおもてなし
誠に感謝。
もちろん写真撮る前に
ばくばくくっちまいます。
********************************************
さてここで今日も
第八旅団からのお知らせ

4月5日大阪からいっぱい呼んじゃったら
これがまたいっぱい来ちゃうもんで。
↑クリックで予約フォームへGO!
********************************************
内ももっとフツーな
島風食堂

まるでヒトんちの台所のように写ってるな。
年度末週末だし
皆さんおいそがしいのねー
お客さん少なかったけど
(来て頂いた方々誠に感謝)
店の大きさとそこにいる人数
生音とごく軽い拡声の音響的バランスが
すばらしく良い状態だったので
こちらもラクに演れて
トータルよかったんじゃないかなぁ。
店主様にもお気に入り頂き
またもや心厚きおもてなし
誠に感謝。
もちろん写真撮る前に
ばくばくくっちまいます。
********************************************
さてここで今日も
第八旅団からのお知らせ

4月5日大阪からいっぱい呼んじゃったら
これがまたいっぱい来ちゃうもんで。
↑クリックで予約フォームへGO!
********************************************
2009/3/26
一日一驚
意外に早く雨も上がったし、さぁ今日も出発!っと
車に近づいていったら
ああっっ!

なんだ、さっきまでの雨水が
今頃落ちてきただけか。
あー心臓に悪い。
こおいうのに結構反応しちゃったりしますね。
実際先日の東京行きでも休憩SAで
“メロンソーダ”垂れだしちゃうし。
(大事には至らず)
あぁ、内燃機関とは冷却ナリ
********************************************
さてここで第八旅団からのお知らせ

4月5日大阪からいっぱい呼んじゃったら
これがまたいっぱい来ちゃうもんで。
↑画像クリックで予約フォームへGO!
********************************************
車に近づいていったら
ああっっ!

なんだ、さっきまでの雨水が
今頃落ちてきただけか。
あー心臓に悪い。
こおいうのに結構反応しちゃったりしますね。
実際先日の東京行きでも休憩SAで
“メロンソーダ”垂れだしちゃうし。
(大事には至らず)
あぁ、内燃機関とは冷却ナリ
********************************************
さてここで第八旅団からのお知らせ

4月5日大阪からいっぱい呼んじゃったら
これがまたいっぱい来ちゃうもんで。
↑画像クリックで予約フォームへGO!
********************************************
2009/3/25
次はここです
今度の金曜27日は
ぷち第八で島風食堂

↑クリックで大きくして見てちょ
ってことできのうはぷち第八メンバー3人集まり
ぷち練していたのだが、
そういやぁ…
島風食堂って…
知ってるつもりなんだけど…
さて当日になって…
行けるんだったかなぁ…
島風食堂さん1回おじゃましたことがある。
打ち上げの流れで行こう行こうということになって
既にべろんべろん状態だったのに加え、
店構えがあまりにフツーに地味なんで
前を何回も通り過ぎたような覚えがある。
そんなべろんべろんの私たちだったのに
その時の手厚いおもてなし誠に感謝。
これは今回いっちょ盛り上げにゃ。
↑の案内じゃだれもたどり着けないなぁ。
ってことで調べておこう。
名古屋市中区新栄3-23-3
052-263-5286
地図
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23000510/dtlmap/
千種駅から南方向、菊里町交差点の西。
あるいは新栄からなら南東に伸びる
153号線(飯田街道)の菊里町交差点よりちょっと手前。
そして問題の外観(しかも夜だと)

ああやっぱり場所勘違いしていた。あぶねーあぶねー。
調べを進めていくと
かなり旨いモノを出す店のようです。
(前回は時間外だったもので…)
それが今から楽しみ。
ぷち第八で島風食堂

↑クリックで大きくして見てちょ
ってことできのうはぷち第八メンバー3人集まり
ぷち練していたのだが、
そういやぁ…
島風食堂って…
知ってるつもりなんだけど…
さて当日になって…
行けるんだったかなぁ…
島風食堂さん1回おじゃましたことがある。
打ち上げの流れで行こう行こうということになって
既にべろんべろん状態だったのに加え、
店構えがあまりにフツーに地味なんで
前を何回も通り過ぎたような覚えがある。
そんなべろんべろんの私たちだったのに
その時の手厚いおもてなし誠に感謝。
これは今回いっちょ盛り上げにゃ。
↑の案内じゃだれもたどり着けないなぁ。
ってことで調べておこう。
名古屋市中区新栄3-23-3
052-263-5286
地図
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23000510/dtlmap/
千種駅から南方向、菊里町交差点の西。
あるいは新栄からなら南東に伸びる
153号線(飯田街道)の菊里町交差点よりちょっと手前。
そして問題の外観(しかも夜だと)

ああやっぱり場所勘違いしていた。あぶねーあぶねー。
調べを進めていくと
かなり旨いモノを出す店のようです。
(前回は時間外だったもので…)
それが今から楽しみ。
2009/3/24
ここにきて
今日も穏やかないい天気なので
今日こそ今シーズン一回も役に立つことなく
ただ磨り減っていくだけのスタッドレスタイヤから
夏用タイヤに替えようと思っていたところ
明日の雨の後寒波襲来
平野部でも雪かもという天気予報が。
さあどうする
今日こそ今シーズン一回も役に立つことなく
ただ磨り減っていくだけのスタッドレスタイヤから
夏用タイヤに替えようと思っていたところ
明日の雨の後寒波襲来
平野部でも雪かもという天気予報が。
さあどうする
2009/3/23
当然の流れ
そして日曜夕方には開放され家についたらすぐ寝てしまう。
→深夜ふと起きたらテレビがついていて
それも派手な撃ち合いもんだったので
目が醒め最後まで見てしまう。
→も一回寝る。
→とりあえず朝には起きてみる。
→どーにも眠いので、も一回寝る。
→時差ぼけ。
今日が休みでよかった。天気よかったのがしゃく。
→深夜ふと起きたらテレビがついていて
それも派手な撃ち合いもんだったので
目が醒め最後まで見てしまう。
→も一回寝る。
→とりあえず朝には起きてみる。
→どーにも眠いので、も一回寝る。
→時差ぼけ。
今日が休みでよかった。天気よかったのがしゃく。
2009/3/22
逢えたねぇB
ご来場ありがとうございました
むすび座お楽しみ劇場

年に一度稽古場を解放し
お客さんを呼んで楽しんで頂く企画。
私の出番といえばせいぜい中身5分くらいのが
午前午後の2回だけなのだが
なんせ入りが早いもんで東京から早々に帰ってきた。
帰りの運転は別にしんどくなかった(ように感じた)ので
結局夜中通して運転して帰ってきてしまったのだが
いざ名古屋に到着しその時間になってみれば頭回らない。
だしものといえば人形劇団というだけあって
明るく元気なものだ。
この劇団員の元気で1日持ったようなものだ。
おまけに私らゲスト扱いしてくれて
控えに戻るごとにお茶とお菓子が入れ替えられてて
それもばくばくくって
本当にお世話になりました。
もちろんあれま、
ここにわざわざ問い合わせてまで来ていただいた方に感謝。
で、何でむすび座かっていうと
夏に催されるむすび座創立40周年記念公演ってのに
演奏参加します。

(↑クリックでちょっと大きくなる)
8月21,22,23日。
鬼頭 哲 ブラスバンドでもやった“あの”北文化小劇場にて。
むすび座お楽しみ劇場

年に一度稽古場を解放し
お客さんを呼んで楽しんで頂く企画。
私の出番といえばせいぜい中身5分くらいのが
午前午後の2回だけなのだが
なんせ入りが早いもんで東京から早々に帰ってきた。
帰りの運転は別にしんどくなかった(ように感じた)ので
結局夜中通して運転して帰ってきてしまったのだが
いざ名古屋に到着しその時間になってみれば頭回らない。
だしものといえば人形劇団というだけあって
明るく元気なものだ。
この劇団員の元気で1日持ったようなものだ。
おまけに私らゲスト扱いしてくれて
控えに戻るごとにお茶とお菓子が入れ替えられてて
それもばくばくくって
本当にお世話になりました。
もちろんあれま、
ここにわざわざ問い合わせてまで来ていただいた方に感謝。
で、何でむすび座かっていうと
夏に催されるむすび座創立40周年記念公演ってのに
演奏参加します。

(↑クリックでちょっと大きくなる)
8月21,22,23日。
鬼頭 哲 ブラスバンドでもやった“あの”北文化小劇場にて。
2009/3/21
逢えたねぇA
ご来場ありがとうございました。
鬼頭 哲 ブラスバンド
六本木のクラブに大型外車で乗りつけ
六本木ヒルズの駐車場に停めるのだ。

まさかここで逢えた昔の知り合いに感謝。
鬼頭 哲 ブラスバンド
六本木のクラブに大型外車で乗りつけ
六本木ヒルズの駐車場に停めるのだ。

まさかここで逢えた昔の知り合いに感謝。
2009/3/20
逢えたねぇ@
ご来場ありがとうございました。
鬼頭 哲 ブラスバンド
『A Banquet of Goddesses〜女神達の饗宴〜』と
“〜女神達の饗宴〜”まで付けるのがこの店の本名らしいが
最近のHPみてもそこまでこだわっていないみたいだし、
私らは勝手にアバンケとまで略している。
で、アバンケといえば

雪!と言うのはウソ。去年2月の写真しかないもんで。
鬼頭 哲 ブラスバンド
『A Banquet of Goddesses〜女神達の饗宴〜』と
“〜女神達の饗宴〜”まで付けるのがこの店の本名らしいが
最近のHPみてもそこまでこだわっていないみたいだし、
私らは勝手にアバンケとまで略している。
で、アバンケといえば

雪!と言うのはウソ。去年2月の写真しかないもんで。
2009/3/19
逢いたいねぇ
あしたもあさってもしあさっても
いろんな人に逢いたいねぇ。
◆3月20日(金・祝)
鬼頭 哲 ブラスバンド
名古屋/A Banquet of Goddesses
http://www.megami-live.jp/
名古屋市中村区権現通4丁目17-1 名卓会館2F
tel ;052-471-5510
18:00open / 18:30start
◆3月21日(土)鬼頭 哲 ブラスバンド
東京/西麻布SuperDeluxe
http://www.super-deluxe.com/
19:00open / 19:30start
◆3月22日(日)
人形劇団むすび座けいこ場 名古屋市緑区大高町字川添86
http://www.mc.ccnw.ne.jp/musubiza/
8月に行なわれるむすび座40周年記念作品
−活動人形大芝居−
怪盗金色仮面〜昭和の義賊 尾張ナゴヤを震撼す〜
のおしらせなどをふくむおたのしみイベント
いろんな人に逢いたいねぇ。
◆3月20日(金・祝)
鬼頭 哲 ブラスバンド
名古屋/A Banquet of Goddesses
http://www.megami-live.jp/
名古屋市中村区権現通4丁目17-1 名卓会館2F
tel ;052-471-5510
18:00open / 18:30start
◆3月21日(土)鬼頭 哲 ブラスバンド
東京/西麻布SuperDeluxe
http://www.super-deluxe.com/
19:00open / 19:30start
◆3月22日(日)
人形劇団むすび座けいこ場 名古屋市緑区大高町字川添86
http://www.mc.ccnw.ne.jp/musubiza/
8月に行なわれるむすび座40周年記念作品
−活動人形大芝居−
怪盗金色仮面〜昭和の義賊 尾張ナゴヤを震撼す〜
のおしらせなどをふくむおたのしみイベント