今日はヨガにいって、サンサンテレビを見るという普通の火曜日でした。ヨガのほうは、いつもよりちょっとやさしめな内容でしたが、下半身を安定させる「ふんばり系」のポーズが多くて、帰るときは駅の階段を上るのがきつかったです。でも、やっぱりヨガは楽しいです。
そして、帰宅したらポチっとな〜していたCDが届いてました。(肝心な「IDEA」はまだだけど)CDその1は、以前にも書いたタカラヅカ版クリスマスアルバム
「Christmas Present」です。きちんと聴いてないんですが、特典DVDのきりやんがめっちゃかわいいです!で、彩乃かなみさんが歌っている「Christmas List」が素晴らしいです。去年のAAAライブで平原綾香さんが歌っているのを聴きましたが、それよりももっとうまくて心にしみてきます。あとはイントロで「ウゥ〜」って歌ってるのを聴いただけで「ぷっ」と笑ってしまうヤツもありました(だれとはいわないけどね)。その2は、昔懐かしい伊藤銀次さんのリイシュー盤
「BABY BLUE」です。この頃の銀次さんのアルバムは”レンタルレコード”で聴きましたが、「いかにも80年代POPS」っていう曲です。このアルバムで好きな曲は「BABY BLUE」と「雨のステラ」という2曲です。また折を見て別のアルバムもゲットしようかな〜と思います。そして、その3は杉真理師匠と須藤薫さんの作品を集めた
「POP 'ROUND THE WORLD」です。これはもう買うしかなかったので(笑)。今日は時間がなかったので、またゆっくりと聴こうと思います。
そして、サンサンテレビのほうは、ネタゲストがギャロップと天津、コーナーゲストはシャンプーハットでした。ギャロップのネタがけっこうおもしろかったのと、天津のほうはいつものおたくネタじゃなくて普通のネタだったのが印象に残りました。高橋くんのコーナーは「サンサン夢の動物図鑑」で、みんなで想像の動物を考えてそれで図鑑を作るという趣向です。八木くんのは動物なのか怪獣なのかビミョーなカンジのが多かったです。八木くんのゲームは、「アニメキャラしりとり!」で指定されたアニメのキャラが言いそうなフレーズでしりとりをするというもの。それやったら、アニメのキャラクターの名前とかでしりとりしたほうがおもしろかったかも。あ、天津の向くんが一人勝ちになっちゃうか(笑)犬井ヒロシはシャンプーハットてつじといっしょに写真集を作るという内容だった気がしますが、睡魔に襲われて半分以上見ていません・・・。このときの収録は残業で行けなかったんですが、気がついたら次回の収録にはハズれてるみたいです。ということで、その次も観に行けないのでやはり年内のサンサンはおもしろくないと勝手に予想しときます。

0