いやーん、気が付いたら季節が1.5くらい変わってますね(笑)
2月以降仕事のほうがずーっとバタバタしてまして、なかなかまとまった文章を書く気持ちの余裕がありませんでした。でも、ストレス発散のために韓国ドラマはきちんと見てましたけどね(笑)
2月以降に見たものは、ドラマは
イ・ジュンギ氏主演のちょっと古い作品の「犬とオオカミの時間」と「ヒーロー」
ユチョン氏主演の「屋根部屋のプリンス」
ユチョン氏とユン・ウネさん主演の「会いたい」
パク・シニャン氏とムン・グニョンさんの「風の絵師」
チ・ヒョヌ氏とユ・インナさんの「イニョン王妃の男」
イ・ドンウク氏とイ・シヨンさんの「乱暴なロマンス」
チョン・イル氏が出ている「太陽を抱く月」(これは視聴中です)
映画は、パク・シニャン氏見たさの「達磨よ遊ぼう」
あと、イ・ジュンギ氏の若いころのインタビューとかライブ関係のもの でした。
そういえばまた突然「宮」をひととおり見たりとかもしました(笑)
「蒼のピアニスト」はまったく視聴中断しちゃってます・・・あまりにも終盤の内容がヘビーすぎて、勢いがないと見られないですわ。
「犬とオオカミの時間」も内容が復讐とかドロドロ過ぎて(T-T)中断しています。この2つは長い休みの時に一気に見ることになりそうです。
「イニョン王妃の男」も中断してるのですが、こっちは逆にステキなお話なので「さっさと見終わりたくない」という理由で、あえてゆっくりと見ています。
上に名前が挙がっているもので特に面白かったのは、
「風の絵師」・・・出演者もストーリーも文句なし!!の作品でした。
「イニョン王妃の男」・・・チ・ヒョヌ氏の役が韓国のドラマにしてはとても穏やかなのと、ユ・インナさんがとっても可愛い上に、タイムスリップの要素もあり、お話も面白いです。
「屋根部屋のプリンス」・・・ユチョン氏がたまらなく可愛い(笑)のでそれだけで十分です。
「会いたい」・・・これも序盤の子役さんたちが演じているあたりは悲惨なお話なのですが、メインキャストが大人になってからはいろんな意味で面白くなりました。ユチョン氏がかっこよかったり可愛かったり、ユ・スンホ氏が美しかったり、ユン・ウネさんの演技が素晴らしかったりで、ドーンとハマりました。
「乱暴なロマンス」・・・これは、4月からテレビ大阪で放送されているのを見て、一気に16話をレンタルして見ました。韓国でオンエアされたのが視聴率40%超えだった「太陽を抱く月」と同時期で、視聴率的には惨憺たるものだったようです。内容もドタバタのラブコメディーなので、好き嫌いはあると思いますが、私はイ・シヨンさんのキャラにハマってしまい、すごい勢いで見てしまいました(笑)イ・ドンウク氏も面白かったです。
あ、そういえば大好きな「トンイ」のNHKでのオンエアが終わってしまいました。
ハン・ヒョジュさんもチ・ジニ氏も大好きだったし、「日曜日はトンイを見て寝る」が習慣化していたので寂しいです。「太陽を抱く月」は7月からトンイをやっていた枠で放送される予定です。まだ視聴途中ですがなかなか面白いですよ。
時間的かつ精神的に余裕ができれば、また感想文をアップしたいと思っています。
今後は、イ・ジュンギ氏とイ・ドンウク氏が昔共演した「マイガール」で若くてフレッシュな二人を見てみる予定です(笑)。

0