こないだ諏訪部氏のユニットのDVDを見たって書きましたが、同じユニットのDVDでもう一般ではほぼ手に入らないとおぼしきヤツをブックオフオンラインで中古でもいいから〜と思って入荷したらメールがもらえるようにしていたんですが、昨日それを入荷したっていうメールが来ていたのにPCをさわれない環境にいたからきっと他の人が買っちゃったんだろうな〜。なんでもそうだけど、きっかけを逃すと二度と手に入らなかったりするんだよね。とりあえずまたメール通知の申込みだけはしておこうっと。っていうかいい加減自宅のパソコン環境をなんとかせんとね・・・。
さて、今日は午前中買出しに行きまして、午後からはこの間見た宝塚歌劇月組公演「ホフマン物語」の役替わり版を観に行きました。今回は主役のホフマンを青樹泉(あおきいずみ、愛称もりえ)さん、親友ニクラウス役を前回ホフマンだった明日海りお(あすみりお、愛称みりお)さん、悪魔を星条海斗(せいじょうかいと、愛称マギー)さんが演じていて、あとも細かく配役が替わっていました。全体的に今回の配役のほうがしっくりとしましたし、ストーリーもよくわかりました。ただ、オランピアは夢咲ねね(ゆめさきねね、愛称ねね)さんのほうがよかったかな。あと、前回マギーがやっていた悪魔の従者は今回の青葉みちる(あおばみちる、愛称みっちー)のほうがハマっていたかなぁと思いました。ねねちゃんもみっちーもこの公演で月組を去ってしまうのですよね〜ねねちゃんは星組へ異動、みっちーは退団なのです。みっちーはほんとに歌えて芝居も出来てかわいい役も老け役もできるすばらしい生徒さんなのでもっともっと舞台を見たかったです。マギーの悪魔はビジュアルが100点!歌はあいかわらずボリュームコントロールができてないけど(苦笑)悪魔のふてぶてしさも出ていてよかったです。みりおくんは今回二役やっていたのですが、そのおかげで「あ〜そういうことか!」とわかったことがあったのです。(M子さん、そういうことです;笑)もりえちゃんも悪魔よりこっちのほうがよかったな。もりえちゃんはめっちゃ歌をがんばってました。うまいとは言わないけど、表現力がついてきたように思います。それから、あとは美鳳あや(みほうあや、愛称みっぽー)さんの娼婦ジュリエッタの妖艶さがよかったです。みっぽーはどっちかというとチャキチャキした役とかちょっと影を背負った役とかそういうのは「うまいな〜」と思っていたし、ダンサーとしては注目していたのですが今回は悪魔の手下でホフマンを誘惑するっていう役どころをどう演じるのかな〜と思っていたらさすがの演技力でびっくりしました。1幕の終わりのほうに睡魔がやってきてちょっと寝ちゃいましたが(ホフマンとアントニアのラブシーンだったのに)、後は前回より眠くならず最後まで見られました。
その後の行動は「続きを読む」で。

0