午前中は、チケットぴあのプレリザーブではずれてしまった11月18日のストリークのソロイベントのチケット取りに必死でした。なんとか取れてほっとしたのですが、そっちを優先していたら11月7日のスタンダード公演のチケットが完売になっちゃってました(悔)
さて、午後はこの前きりやんの出待ちのためにお芝居が観られなかった宝塚大劇場の花組公演を観に行きました。M子さんも同じ公演を観られるということだったんで、一緒にランチして劇場に行きました。
お芝居は禁酒法の時代のフランス・マルセイユが舞台で、14年ぶりにこの町にある任務を果たすためにアメリカから戻ってきた主人公が親友と再会し、女性の地位向上のためにがんばる女の子と淡い恋をし、すったもんだの挙句に任務を果たしながら自分の道を見つけるというようなお話でした。全体としてはおもしろかったです。特筆すべき点としてはきりやんがアデレイドちゃんで着ていた衣装が2点ほど登場していました。そこに目が行ってしまって、あんまりまわりの人をよく覚えていません(笑)アデレイドちゃんの衣装も活用してもらえてよろこんでいることでしょう。
そして、ショーのほうは前回と同じような感想です。なんかサヨナラ公演だから春野さんのやりたいことやファンがやってほしいと思うようなものを盛り込んだのかもしれないけど、散漫な印象になってしまったような気がします。もうあと1回見ます。
で、今日は「スマスマにヅカが出る!!」ということで、家に帰ってからは8チャンネルを見ながらヅカが出てくるのを待ってました。23時近くになってやっとヅカメンバーが登場しました。出ていたのは月組トップコンビと宙組トップコンビと宙組若手メンバーさんでした。私が恐れていたのは「宙組トップコンビのお○ちが世間に露呈してしまう」ことでしたが、テレビの技術のおかげかそれほどひどくは聴こえずにすみました。なぜか「宙組男役トップとキムタク」「月組男役トップとつよぽん」「娘役トップたちと慎吾ちゃん」という組み合わせで歌いついでいってましたね。最後には階段を使って黒エンビの男役の群舞をやってましたが、そこに加わったスマップの踊りはお世辞にもキレイとはいいかねたけど、普段やっているダンスの種類が違うから仕方ないですね。トークでは吾郎ちゃんが上手にジェンヌを盛り上げてくれていたし、「異質なもの」という扱いではなく「ちゃんと一つの世界の第一人者」として対応してくれた番組に感謝です。それにしても瀬奈さんカッコよかったわ〜〜〜〜

かなみんもめっちゃかわいかった

。月組ファンとしてはとってもうれしかったひとときでした。

0