G.Skill F4-4600C18D-16GTZR ★
初G.Skillです♪
現時点での最高クロックです(^^)
Tested Speed 4600MHz
Tested Latency 18-22-22-42
Tested Voltage 1.45v

正規代理店品です

パッケージ内容☆メモリーとシールだけですね(^^;)

ヒートスプレッダはアルミ削り出しのブラックアルマイト加工です

アルミヘアライン加工が綺麗ですね
トライデントZロイヤルも綺麗ですがケースの中で取り付け時や外した時
とかにキズ付きそうでトライデントZにしました。

TOP画像☆RGB LEDは専用ソフトで設定も可能です
ソフトなしの場合ランダムでいろんな色に変化してます。

CORSAIR Dominator Platinum比較画像☆
高さがかなり違いますし重さもかなり違います。

CORSAIRと基盤の高差もかなり違いますね

設置画像☆
CPU FANが Dominator Platinumの時は干渉してたのでファンを上にずらしてたのが
ほぼ定位置に設置できました♪

Memtest86+
3600MHz CL15-15-15 設定1.35v
1PASSクリア※画像は途中のでした(^^;)
3600MHz CL15-15-15 36設定ベンチ☆
Super PI 1M☆7.376s

TimeSpy:13452
ビデオカード2115MHzでまわしてる時よりスコア300は上がってます♪

ファイナルファンタジーXV:13893
スコア1100くらい上がってます♪
ベンチでのメモリーのオーバクロックは流石に効きますね(^^)
見た目は個人差もありますがDominator Platinumほど高級感はない気もしますが
シンプルで背も高くないので扱いやすいメモリーですね(^^)
3600MHz CL15-15-15 36 1Tテスト☆
3600MHzCL15は2Tでの検証だけだったので1Tも試してみました。
BIOS設定
最近のマザーはRAS# Prechargeレイテンシ(遅延)の設定項目がなくなってますね
RAS#toCAS#Delayとリンクして同数時になるみたいです

Memtest86+
3600MHz CL15-15-15 1T 設定1.35v

CINEBENCH 1643
メモリーのオーバークロックでもかなり上がりますね

Super PI 1M
パイ焼きはOSの軽量化しないと上がらないですね(^^;)

メモリー電圧1.35vでいい感じで伸びてますね♪
まだ限界は見てないですが楽しいメモリーですね☆
Memtest86 V8.1で再テスト☆2PASSクリア
オーバークロックメモリーでのベンチ効果☆
ファイナルファンタジーXIV:紅蓮のリベレーターはCPUやメモリーの依存度が高いベンチです
CPU5GHzメモリー定格スコア:20874

CPU5GHzメモリーオーバークロック3600MHzCL15:スコア24427
約15%スコアがアップしてます♪

FF15とかですとまだビデオカード依存でスコアアップしますが、FF14ではCPUとメモリーでスコアかなり変わりますね
つづく…