GTX 980 GAMING 4G P ☆
GTX980人気のGTX 980 GAMING 4G Pを3大ベンチSLI用に2枚買ってみました(^_^)
正規代理店アスク扱い品です☆
MATRIX780Tiから2か月GTX980発売になりハイエンドとの位置づけではない情報でしたので正直のんきにしてました(^_^;)
いざ発売になってびっくりの高性能&オーバークロック耐性でした☆
※1部画像はiPhone6で撮影しています。

付属品☆マウスパッド同梱 初回限定モデル

カッコ良い!☆

手に持ってみてしっかりした作りでびっくりしました。

2スロットに収まるように無駄なくレイアウトされていますね

基盤側画像☆艶消しブラックが渋いです♪バックプレートないですがSLI時余裕ができるみたいです。

接続端子画像☆カバー付き

補助電源8ピン×2

発熱が高い電源部分にもヒートシンク付いてます。

Twin Frozr V

LIGHTNINGはイエロー使ってますが赤黒が良いですね♪

搭載画像☆

SLI搭載画像☆

サイドのmsiのロゴも光ります
Zero Frozr☆
この機能によりOS起動時はほとんどファン停止してますので
EVGA Precisionを使ってOS起動時に片側ファン35%動作させるように設定してます。
オーバークロック耐性チェック☆
デフォルト電圧
1個目☆
3DMark Sky Diver CoreClock1522MHz完走☆
2個目☆
3DMark Sky Diver CoreClock1519MHz完走☆…まではみましたがそれ以降電圧入れちゃいました(^_^;)
MemoryClockもチャックしてみました(^_^)
MemoryClock8400MHz完走☆
今回のGTX980はメモリークロックのオーバークロックでもスコアの上りが良いので
8400MHzは廻ってほしい数値です。
1個目☆
2個目☆
3DMark11 4GHzグランプリ(VGA無制限)Core i7対応☆
レギュレーションスコア P30290
そして…
CoreClock1600MHzオーバー☆
1600MHzオーバーの出てるP付き期待通りの伸びでした(^_^)v
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア
1個目1.25v
CoreClock1600MHz完走☆
2個目1.243v
CoreClock1612MHz完走☆※これ以上は未確認です。まだ伸びそうです♪
耐性がある程度把握できたのでベンチ本格始動です☆
まずは…3大ベンチの
3DMark06 4GHzグランプリ(VGA無制限)Core i7対応☆
http://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/171.html
1発目からびっくりのTOPスコア!
CoreClock1526MHz Memory:defaut スコア39968

2発目CoreClockを+10上げてみましたが3DMark06では差はでなかったです。
CoreClock1537MHz Memory:defaut スコア39953
ASIC Quality 78.3%
つづく…